見出し画像

一次創作者必見🖊️オリジナル作品で参加できる全国の同人イベントまとめてみた

※2025年2月14日時点


星空照美です。

私は以前、以下の記事で『金と時間が許す限り、色んなイベントに参加する』と宣言しました。

私はストーリーやキャラクターなどを0から考えて、おえかきやゲーム制作をしている、所謂『一次創作者』に該当するのですが、

「オリジナル作品で参加できるイベントって全国にどのくらいあるんだろう?」

と気になり、自分用のメモ&情報収集がてら調べてみました。


はじめに

■イベントのカテゴライズ

を、おおまかに

『オールジャンル』
『一次創作物限定』
『アートイベント』
『ほか・ジャンルに特化したイベント』※

に別けています。
ちなみに私の独断となります、大目に見てあげてください。

※ここで言うジャンル特化とは、雑貨・音楽・〇〇なキャラなど、頒布物やそれらに関するモチーフのことを指し、一次創作も参加可能なイベントを記載しています。


■参加料と、その表記について

参加料については、各イベントによって表記がまちまちなので『出展料』に統一させていただきます。

料金は、最安料金のみの表記とし、数種類のスペースがあるイベントには『〜』の表記をしています。

また、オリComiや文学フリマなど、全国各地で開催されているイベントについては『地域によって異なる』の表記をさせていただきます。
気になったら各サイトからしらべてみてね!(投げやり)


もし記載内容に不備がございましたら、コメントにて指摘ください……🙇‍♀️

なるだけ多く記載させていただきましたが、この中に載っていない企画などありましたら、こちらも是非コメントで教えていただけると幸いです。


オールジャンルイベント

■コミックマーケット

出展料  :8400円〜
開催場所 :東京ビッグサイト
開催時期 :年に2回
主催者  :コミックマーケット準備会様

言わずもがな、世界最大規模の同人誌即売会です。
毎年、夏と冬に開催され、現在では数十万人の参加者が訪れています。


■comic1

出展料  :6200円
開催場所 :東京ビッグサイト
開催時期 :年に2回
主催者  :COMIC1準備会様

2005年まで開催されていた同人誌即売会『コミックレヴォリューション』を引き継いだオールジャンル即売会です。
頒布物などは、男性向けが多めとなっています。


■とりろじ

出展料  :4000円〜
開催場所 :東京文具共和会館(浅草橋)
開催時期 :年2回
主催者  :とりろじ実行委員会様

コスプレ、同人誌即売会、フリーマーケットの複合型オールジャンルイベントです。
レトロゲーム、旅行・聖地巡礼、コスプレフリマなど、珍しいジャンルイベントも開催されています。


■エリシアン

出展料  :2000円
開催場所 :札幌市民交流プラザ
開催時期 :不明
主催者  :エリシアンオフィス様

『北海道コミティア』を運営している株式会社エリシアンが開催するオールジャンル即売会です。
『同人誌メイン』を趣旨としており、面積の半分を同人誌で占めるルールがあります。


■CRUSH!-Comic Maker

出展料  :不明
開催場所 :奥州市文化会館Zホール
開催時期 :年に2〜3回
主催者  :CRUSH!実行委員会様

有志団体が運営し、岩手県で開催しているアニメ・マンガ・コスプレなどのオールジャンル即売会およびファン交流会です。


■ポケットマニア☆

出展料  :1000円〜
開催場所 :大船渡市民文化会館
開催時期 :年に2回
主催者  :PM企画様

岩手県大船渡市で地元ボランティアによって開催されているオールジャンル即売会です。
成人作品の頒布が不可なので、成人作品を制作されている方は要注意!


■まやけっと

出展料  :1500円〜
開催場所 :千厩酒のくら交流施設
開催時期 :年に1回
主催者  :まやけっと実行委員会様

花巻市でオールジャンル即売会&コスプレ撮影会を主催する『はなけっと』と、一関市でコスプレ撮影会を主催する『和楽風天』が協力して開催する、オールジャンル即売会&コスプレ撮影会です。


■仙台コミケ

出展料  :3800円
開催場所 :夢メッセみやぎ
開催時期 :年に4回
主催者  :株式会社ユウメディア様

【仙台コミケ 特設サイト】

スタジオYOUが開催する、東北地方では最大規模の即売会になる、仙台のオールジャンル即売会になります。
『コミケ』とありますが、東京のコミケとは関係ないものになります。


■福兎会

出展料  :2200円
開催場所 :福島県青少年会館
開催時期 :年に2回
主催者  :オレンジキャンバス様

福島県福島市で開催されている、オールジャンル即売会&コスプレ撮影会です。


■ガタケット

出展料  :3500円〜
開催場所 :年に数回
開催時期 :新潟市産業振興センター
主催者  :株式会社ガタケット様

『新潟コミティア』を運営している株式会社ガタケットが開催する、オールジャンル即売会です。


■広島コミケ

出展料  :2900円
開催場所 :広島産業会館
開催時期 :年に3回
主催者  :株式会社ユウメディア様

【広島コミケ 特設サイト】

こちらもスタジオYOUが開催する、広島最大規模のオールジャンル即売会です。
『コミケ』とありますが、東京のコミケとは関係ないものになります。


■花鳥風月

出展料  :1400円
開催場所 :くにびきメッセ
開催時期 :年に数回
主催者  :花鳥風月様

島根県松江市くにびきメッセにて、1995年から年間数回開催されている、非営利団体によるオールジャンル即売会です。


■COMI-ESS

出展料  :不明
開催場所 :徳島県JA会館別館
開催時期 :年に数回
主催者  :同人誌即売会運営団体COMI-ESS様

徳島県で行われる、同人・コスプレ・フリーマーケット・ボードゲーム好きが集まる、オールジャンル即売会&交流イベントです。


■Drink Bar

出展料  :1000円
開催場所 :かごしま県民交流センター
開催時期 :年に3回
主催者  :D・B運営委員会様

鹿児島で開催される、オールジャンル即売会&コスプレイベントです。


一次創作物限定

■COMITIA

出展料  :6900円
開催場所 :東京ビッグサイト
開催時期 :年に4回
主催者  :コミティア実行委員会様

一次創作限定では、恐らく最大規模の即売会。
会場には各サークルの本がまとめて読める見本誌コーナーや、後日開催の「見本誌読書会」があり、いろんな作家さんたちの本をじっくり読めるのが特徴です。


■関西コミティア

出展料  :6400円
開催場所 :インテックス大阪
開催時期 :年3回
主催者  :関西コミティア実行委員会様

大阪・京都を拠点とする地方コミティアです。
東京に次ぐ規模を誇り、また関西地区における一次創作即売会としても最大の規模となっています。


■名古屋コミティア

出展料  :5000円
開催場所 :名古屋市中小企業振興会館
開催時期 :年2回
主催者  :名古屋コミティアメンバーズ様

東海地方、主に名古屋を拠点とする地方コミティアです。
一般参加者、サークル参加者を問わない有志参加者『メンバーズ』によって運営されています。


■北海道コミティア

出展料  :4500円
開催場所 :札幌コンベンションセンター
開催時期 :年に2回
主催者  :エリシアンオフィス様

北海道、主に札幌を拠点とする地方コミティアです。
オールジャンルイベント『エリシアン』と異なり、一次創作品であればゲーム・音楽・グッズ類の頒布も可能です。


■みちのくコミティア

出展料  :3500円
開催場所 :ビッグパレットふくしま
      夢メッセみやぎ 西館展示場
開催時期 :福島と仙台で1回ずつ開催
主催者  :ADVENTUERS Project様

2015年に福島で開催されていた一次創作イベント『Travellers~創作旅行~』がリニューアルする形で誕生した地方コミティアです。
福島県郡山市と宮城県仙台市で1回ずつ開催されています。


■新潟コミティア

出展料  :3500円
開催場所 :朱鷺メッセ
開催時期 :年に2回
主催者  :株式会社ガタケット様

新潟を拠点とする、地方コミティア第一号。
会場ではマンガ家のBELNE先生が、提出された作品に対してアドバイスを行うワークショップが開催されるのが特徴です。


■九州コミティア

出展料  :4500円
開催場所 :マリンメッセ福岡
開催時期 :年に1回
主催者  :九州コミティア・ミーティング様

福島県北九州市を拠点とする、地方コミティアです。
イベント当日は、東京コミティア出張委託コーナーや原画展など様々なイベントも同時開催されています。


■オリComi

出展料  :各地域によって異なる
開催場所 :各地域によって異なる
開催時期 :年に数回
主催者  :株式会社ユウメディア様

オリジナル作品展示即売会【オリComi】

スタジオYOUが開催する一次創作即売会。
東京を中心に、札幌・青森・山形・静岡・名古屋・金沢・愛媛・高知・熊本・沖縄など、多くの地方で展開されています。


■TAMAコミ

出展料  :3500円〜
開催場所 :ポプルスガレージ他
開催時期 :年2回
主催者  :TAMAコミ実行委員会様

印刷会社のポプルスとねこのしっぽが協力して開催する、地域密着型な一次創作即売会です。
一次創作物が一点でもあれば、一緒に二次創作物の展示も可能とのことです。


■うちのこよくばりセット

出展料  :4000円〜
開催場所 :東京文具共和会館(浅草橋)
開催時期 :年2回
主催者  :しじみ様

とりろじ内で開催される、一次創作品即売会です。
個人様主催ならではのアットホームな雰囲気で、同人イベント初心者にもおすすめです。


■鳥取アートフリマ

出展料  :2000円
開催場所 :鳥取砂丘コナン空港
開催時期 :年に数回
主催者  :品岡トトリ様、織作雨様

「鳥取県でも同人イベントを!」をテーマに掲げた、全ジャンル一次創作限定の即売会です。


■CREATORS LiCoRe

出展料  :2000円
開催場所 :熊本市国際交流会館
開催時期 :不明
主催者  :クリエイターズリコレ様

プロ・アマ・ジャンル・個人・企業・年齢・国籍を問わず参加できる、イラスト・ハンドメイドなどのオリジナル作品イベントです。


アートイベント

■デザインフェスタ

出展料  :12600円〜
開催場所 :東京ビッグサイト
開催時期 :年に数回〜(2日開催)
主催者  :デザインフェスタ有限会社様

国内最大規模のアートイベントです。
ほか即売会とは雰囲気が異なり、雑貨やグッズ頒布が多く、また作家によるライブペイントやパフォーマンスを見ることもできます。


■クリエイターズマーケット

出展料  :1日 9000円〜
開催場所 :ポートメッセなごや
開催時期 :年に1回(2日開催)
主催者  :有限会社ビータ様

東海地方最大規模のアートイベントです。
上記デザインフェスタと雰囲気が似ており、出展ジャンルは雑貨やアクセサリー、ファッション、家具、写真、イラストなど幅広く揃っています。


ほか、ジャンルに特化したイベント

■J.GARDEN

出展料  :6900円
開催場所 :東京ビッグサイト
開催時期 :年に2回
主催者  :J.GARDEN事務局様

JUNE、BL作品に特化した同人誌即売会です。
頒布できるのは一次創作品のみ、またグッズだけの参加はできないようなので要注意です。


■けもケット

出展料  :7500円
開催場所 :東京流通センター
      大阪南港ACTホール
開催時期 :年に3回
主催者  :けもケット実行委員会様

動物・獣人・モンスター・マスコットキャラなどをメインに扱った同人誌即売会です。
1月に『新春けもケット』が東京で開催され、それ以外は東京と大阪で1回ずつ開催されています。


■文学フリマ

出展料  :各地域によって異なる
開催場所 :各地域によって異なる
開催時期 :年に数回
主催者  :一般社団法人文学フリマ事務局様

文学フリマ | 文学作品展示即売会

小説、詩や俳句、エッセイなど、文字や文章に特化した一次創作即売会です。
東京を中心に、北海道・岩手・大阪・京都・広島・香川・福岡で定期的に開催されています。


■もじのイチ

出展料  :5800円
開催場所 :都立産業貿易センター浜松町館
開催時期 :年1回
主催者  :もじのイチ運営事務局様

2024年に開催が始まった、小説、ライトノベル、エッセイなど、文字や文章に特化した一次創作即売会および交流会です。


■M3

出展料  :5000円〜
開催場所 :東京流通センター
開催時期 :年に2回
主催者  :M3準備会様

音楽CDや映像・DVDなど、デジタルな媒体に特化したオールジャンルの音楽系同人即売会です。
『M3』は『Music Media-Mix Market』の略。


■メルメリィマーケット

出展料  :5000円〜
開催場所 :難波御堂筋ホール
開催時期 :年に2回
主催者  :メルメリィマーケット実行委員会

イラストに特化した、オリジナル限定イラスト展示販売イベントです。
多くの作家さんたちが、原画や自身のイラストを用いたグッズなどを展示・販売しています。


さいごに

私は東京が居住地ということもあり、首都圏周辺のイベントしか知らなかったのですが、全国各地で一次創作イベントに力を入れていることが分かり、なんだか嬉しく感じます。

旅行の観光がてら地方のイベントへ参加し、その土地ならではの文化や雰囲気を味わうのも楽しそうだなと感じました。

一次創作イベントを探している方で、少しでもこの記事がお役に立てたなら幸いです🙇‍♀️

いいなと思ったら応援しよう!

星空照美🌟🌠毎週金曜更新
少しでも良いなと思ったら是非……! いただいたサポートは創作活動資金に使わせていただきます。