ライフはゼロよ
先日、会社からの指示で外部研修を受けた。研修の事前準備として、WEBサービスのスキル診断みたいなものを受けるように言われた。設問に対して「非常にそう思う」「まぁそう思う」「あまりそう思わない」「まったくそう思わない」みたいな感じで、自分の思考とかを延々答えるタイプのやつだ。
研修の数日前に結果が戻ってきたが、忙しかったしあんまり興味をもてなかったのでチラ見しただけで研修当日をむかえた。
研修が始まるまでの時間で、改めてスキル診断を読んでみた。
うんうん、なるほど。思い当たります。パッと考えてパッと動くの、得意ですね。自分で言うのもアレですけど、頭の回転? っていうんですかね? それが速いのかな。速いほうなのかもしれないです。えへへ。
あーーーー。そうなんですよねぇ。これはイタイところ突かれちゃったなぁ。そうなんですよ。パッと動く分、ねぇ。いろいろ置いてけぼりにしがち。うん。よくないですね。見直し、確認、大事ですね。はい。
……さっきの強みと似てますね。そうですね。スピード感、あると思います。ガっと集中するのも、けっこう得意かな。
……えーっと、あの、なんか、こう、『パッと素早く判断! 行動!』的な? ことの? 他には? あの……?
……。あ、はい。そうですね。はい。『迅速』な感じと、どうしても対になっちゃいますね。じっくり、長時間、大事ですよね。じっくり取り組まないと見直しも確認もできないですよね。そりゃそうですね。えぇ。……。
あの、それで、強みって、他に……?
えっこれって強み? 強みってことで言ってます???? 嫌味の間違いじゃなくて???? 強み? 強みなんですか? ほかにないからって無理やりひねり出してません?!
いや、あの、合ってるかどうかで言ったら、まぁ、はい、そういうところ、あると思います。自覚はありますよ。そうですか……。強み。強み、なんですね。そうですか……。
あのさ。
あのさぁ。
こっちはそんなこと、わかってるのよ。昨日今日の付き合いじゃないんよ。わたしは。わたしと。46年も一緒にいれば、知ってんのよ。わたしだって。
それでもね。それでも、がんばってんのよ。社会で。良くないなってわかってっから。良くないからさ。こういう気質。会社では、できるだけ余計なこと言わないようにして。『なんて言えば圧が強く聞こえないかな』って、話しかける前に何回も何回もシミュレーションして。それでも話しかけづらくて、話そうと思ってから、実際に話すまで余裕で3時間くらいたってるからね。ひと回り以上歳が離れている部下相手にね。相手から頼まれた書類チェックの戻しですらね。
や、だから、
あの、
ちょっ、
もうやめて!!!!!!!!!!!泣くよ!!!!!!!!!!!!!!
そのセリフそっくりそのまま返してやるよ!!!!!