新しい経験をしたし、していきたい。(新年の抱負)
旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年1発目の記事がだいぶ遅くなってしまった。とはいっても、なにもしていなかったわけではない。
ホームページを作った
これまで文学フリマで配るチラシなどにはboothの通販ページやkindleの販売ページ、各種SNSの情報などをまとめたlinktreeのリンクをQRコードにして載せていた。
が、短歌で別名義のアカウントを作ったり、作品が増えてきたり、kindleとbooth以外にも販路を増やそうと考えていたりするなかで、徐々に掲載するリンクが増え、だんだんわかりにくくなってきて、自分の活動紹介の場として限界をむかえつつあった。
そこで自分のホームページを作ろうと思い立った。
実は、前回の文学フリマ開催前ごろから自分で作ろうとしてみては挫折して…というのを繰り返していた。ド素人がゼロからコードを書いて作るのはハードルが高すぎるので、studioさんとか、ペライチさんに会員登録してノーコードでエディターを使いながらの作成を試みたが、それでもやっぱり難しかった。具体的には、マネしたいと思えるテンプレートが見つからなかったり、テンプレートなしでパーツを並べて作るには知識がなさすぎて思うとおりのデザインが作れなかったりした。
自力では無理かもと思ってココナラでデザインを頼む方向も検討したが、相場としては格安でも、個人の趣味の範囲としてはだいぶ思いきりが必要な費用感で決めきることができなかった。
そんな感じでウダウダと悩み続けてなかなか進まずにいたところ、とあるイベントの情報を探しているとき、その公式ホームページに「ownd」という提供元の名前が載っていたことから、ブログサービスで大手のamebaさんでもおなじようにHP作成できるサービスがあることを知った。サービスの紹介ページを見た感じ、今まで挑戦してみたサービスより分かりやすそうだったので会員登録し、試行錯誤しながらなんとか公開までこぎつけることができた。
オンラインの即売会に参加を申し込んだ
文学フリマ以外の場所でも本を販売したいと昨年からじわじわ考え続けていて、情報をキャッチする感度を上げていたところ、Xでオンラインの即売会開催のお知らせを目にした。
私は自分で本を作るようになるまで同人の世界とは無縁で、何も知らないネンネちゃんだったので、「オンラインの即売会とは…?」というところから情報をさまざま検索し、読み漁った。それで、ネット上に作られたイベントの場で自分の作品を宣伝・紹介し、自分が持っている販売ページまで誘導することができるらしいぞ…?ということがわかった。
boothとkindleの販売ページはあるし、参加できそうだとわかったところで申し込みした。……ら、「会員登録が必要です」と出た。
かいいんとうろく……?となってまた検索しまくる。こういったオンラインイベントはまずイベントを開催する場としてのポータルサイトがあり、そのなかでイベントを設定して、参加したい人はポータルサイト経由で設定されたイベントに申し込む、らしい。なるほどですねー。
今回「俺の本を読め」が開催されるのは「PICREA」というサービス。ここにまずは会員登録した。登録は別に難しくはなかった。
さぁこれで申し込めるぞ!と意気揚々と参加申し込みボタンをポチリ。
「参加申し込みにはサークル登録が必要です」
なるほどですねー。
会員情報とは別で、私のサークル「アジフライ帝国」の情報を登録する。文学フリマのWEBカタログのプロフィール的なものだ。うん。わかるわかる。できるできる。
名前入れて―、読み仮名いれてー、サークル紹介文書いてー、
「サークルカットのアップロードはこちらから」
……?
なんて……??
さ……???
か……???
「サークルカット」で検索しまくる。サークルの情報、取り扱いジャンルとか?を一枚絵で紹介するものらしい。それにしてもみんな絵がうまいなぁ。
PICREAにはサークルカット用のテンプレートがあったのでそれを利用させてもらいながらGIMPで作成。途中、「なにしてんの?」と覗き込んできた夫にサークルカットが分からなかった話をしたら「あー、そっかー。そっからかー」とおもくそバカにされた。さらに私が作っていたサークルカットを見て「字が小さい。文字が多い」と言いたいことだけ言って去っていった。私は謙虚で素直なので夫の言葉をアドバイスとして受け取り、修正を重ねながらサークルカットを完成させた。
すったもんだありながら、ようやく「俺の本を読め」への申し込み完了。
これでPICREAを使ったオンラインイベントならすぐ参加できるようになった。PICREAにご興味ある方、すばらしく分かりやすくPICREAについてまとめてくださっている方がいらっしゃったのでよかったら参考にしてほしい。もっと早くこのページにたどり着きたかった。
前置きが長すぎたけど今年の抱負
こんなかんじで、やってみたいと思ったことには躊躇せず挑戦したい。創作TALKさんの企画で一年の振り返りをしたときにも書いていたが、文学フリマ以外のイベントにも参加したい。
参加は、関東近辺にこだわらず探したい。今、興味を持っているのは、まだ日程などが出ていないけど、ふらっとぺらっとさんのイベント。
とにかく、楽しく。楽しみながら何かしら書き続けて作り続ける。『好きでやっていること』という軸はぶらさずにがんばります。