![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26938087/rectangle_large_type_2_55fbd70942ae7c3b190c1cfbaa8d81a5.jpg?width=1200)
「演技力」じゃなくて「演劇力」だ!現状を突破するのは!
<演技力じゃなく演劇力を!小劇場は精神の形>
これずっと考えてたのですが、ようやく言葉にできます。
演劇に必要なのは「演技力」じゃない。「演劇力」だ。
「演技力」ってのは既成の枠組みのなかで誰かのニーズに良いレスポンスを返す、優等生な表現力。
「演劇力」は何もないところからこれまで世界になかった何かを立ち上げる力。そっちの力が世界を変える。作る。演技力<演劇力!!オラオラ!
演技力は使いやすい、使い勝手の良いちから。
演劇力はこっちから働きかける、使いパシリにされないちから。
いいじゃん。簡単に使われなくても。
自分で枠組みから何から作ればいいじゃん。
小劇場ってのは通過地点じゃない。
単純に規模のカテゴリーでもない。
精神の持ち方のかたち。だ。
なんのバックもボックボーンもなく、ビッグバンから自分たちで始めるってこと。誰でも最初はそうであるように。小劇場は新しく生まれるところ。生むところ。小劇場を無くすな。
- クラウドファンディングプロジェクト新型コロナウイルスに、心の豊かさまで奪われたくない!日本全国の小劇場演劇を守りたい!! 「小劇場エイド基金」のアッ....