2024年度 学習計画(マーケティング検定2級)

◎マーケティング検定2級試験に向けて

4月から、インサイドセールスの部署に所属して働くことになりました。
自社の組織図では、「マーケティング」部門の中に「インサイドセールス」が含まれるため、マーケティングに関する基礎的・実践的な知識を得たいと思い、上半期中にマネジメント検定を受験する予定です(受験がCBT方式で、日程や会場の融通が付きやすいことも受験の後押しとなりました)。


●学習期間:2024年3月24日(日)~2024年6月29日(土)

公式問題集上下巻の到着予定日である3/24(日)から、第1四半期末でキリがよく、なにより正社員登用に向けて一定以上の成果を挙げられていなければならないタイミングでもある6月末を学習期間とします。キャリアコンサルタント試験の学習とも並行しないといけませんが、自分の性質的に、「1日中同じ分野を学習する」ことはかなり負荷が高いので、並行するメリットも大きいと感じています。

①    合格のために行うこと

1.公式問題集上下巻を、なにも見ずに1度解答する。
2.公式問題集の解説を見ながら、自身の解答を確認する。
3.ひたすら1~2を繰り返す。最低10回。何回目かによって、解答目的や目標を変える。
 ・2~4回目:正答の根拠に下線を引けるようになる。
 ・5~6回目:ほかの解答が正答でない根拠について、下線を引けるようになる。
 ・7~8回目:ほかの解答が正答でない根拠について、正答でない部分を正しい語句や表現に修正することができる。
 ・9~10回目:問題文に出てくるマーケティング知識について、口頭で説明できる状態になっている。

②    実務と資格の接続を考える(何のために資格を獲得するのか)

・「マーケティング」という抽象的な概念を理解することで、「マーケティング」という文脈の中で自身が所属する事業部の全体像を把握し、自分が「どの工程で」「何を目的として」「何を行うべきなのか」を意識して働ける状態を目指す。
・「マーケティング」と「インサイドセールス」の役割の違いを抽象的に理解する。一方で、マーケティング施策が共有された段階で、どのようなことを目的に打ち出された施策なのか、その意図を理解できるようになっている状態を目指す。
・「マーケティング」についての基礎的(抽象的)・実践的(具体的)な理解を深める中で、日々の業務を行う際のPDCAを回す根拠とする。また、1on1等の場面で、マネージャーやリーダーに説明できる かつ 適切なFBをもらえるように共通言語を獲得する。

これまでの自分と、これからの自分

これまでのキャリアを通して、営業的な「モノ(サービス)を売る」業務には従事してきませんでした。
総務として社内的な管理を行う業務だったり、サービスを直接提供する対人支援業務だったり、狭義の営業活動を行った後の業務の経験しかないため、どのように顧客を獲得していくのか、その目線を持てているとは思いません。
今後、自分がどのようなキャリアを構築していくとしても、「顧客を獲得する」「顧客との関係性を維持する」視点やスキルは、必ず必要になってくるかと思います。
この資格に必要な知識を習得しながら、現在行っている業務(テレアポ)や今後プラスして担当していく業務(他サービスへの接続等インサイドセールス全般)を行う中で、スピード感をもって営業スキルやマインドを獲得したいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?