大きな数字の桁の数え方と覚え方
桁数の大きな数字を見ると、1桁ずつ、いち、じゅう、ひゃく、せん、と数える人を見かける。
とりわけ、100,000を超える数字を見たときにその傾向が強いように思うが、そんなことをしなくても大きな数字の桁を数えるコツがある。
最も簡単なのは、経営者になって数字を見る機会を増やしていくことだと思う。
テクニック的には、カンマ「,」を入れるということを徹底した方がいい。
大きな数字を数えるコツ
例えば、100000000円という表記と、100,000,000円という表記があったとしよう。
どちらの数字の方が見やすいかと問われたら、後者だと答える人が多いはずだ。
つまり、大きな数字を数えるコツの第一歩は、3桁ごとにカンマを入れるということだ。
次に、数字を読む際の法則を覚えておこう。
1つ目のカンマが千円の単位:1,000円 → 千円)
2つ目のカンマが百万円の単位:1,000,000 → 百万円)
3つ目のカンマが十億円の単位:1,000,000,000 → 十億円)
4つ目のカンマが一兆円の単位:1,000,000,000,000 → 一兆円)
こうやって書き出すとわかりやすいと思うが、3桁ごとに入れたカンマが1つ増えることに、単位が、千、百、十、一というように少なくなっていくと覚えておけばいいということだ。
これを元に、下記の数字を見てみると、わかりやすいだろう。
1234567890円と数字だけ羅列されると1つずつ、いち、じゅう、ひゃく、せん、と数えてしまうだろう。
それが、1,234,567,890円と3桁ごとにカンマを入れるだけで、3桁の括りが3つなので10億単位だということが瞬時にわかる。
となると、見た瞬間に、12億3,456万890円ということがわかるようになるというのが、千・百・十・一の法則である。
もしかすると、千・百万・十億・一兆の法則と覚えておいてもいいかもしれない。
かっこの中に単位がある大きな数字を数えるコツ
財務諸表などを見ているときには頻発するのだが、かっこの中に単位がある大きな数字を見かけることがある。
これは、ただただ数字が羅列してあるよりも、考え込んでしまう人がより多いと思う。
例えば、123(千円)や123(百万円)という数字に出くわした場合だ。
慣れてしまえば、123,000円、123,000,000円と瞬時にわかるようになるのだが、このイメージを掴むのも、上述した千・百・十・一の法則が役に立つ。
(千円)や(百万円)の後に千・百・十・一の法則に基づいてゼロを足せばいいのである。
このイメージがあれば、123(千円)であれば、かっこの中にはゼロが3つなので、123,000円と置き換えることができる。
そして、123(百万円)であれば、かっこの中にはゼロが6つなので、123,000,000円、つまり1億2,300万円ということがわかるというわけだ。
では、9,876(百万円)となると、いくらだろうか。
かっこ内のゼロが6つなので、9,876,000,000円、つまり98億7,600万円となる。
もう1つ、56,789(億円)となると、いくらだろうか。
かっこ内のゼロが9つなので、56,790,000,000,000円、つまり56兆7,900億円となる。
日本独特の数字の数え方
そして、日本独特の数字の数え方があることは、ほとんどの人が知っているはずだ。
何度も数え方で登場している、いち、じゅう、ひゃく、せん、という数え方だ。
1:一
10:十
100:百
1,000:千
10,000:万
100,000:十万
1,000,000:百万
10,000,000:千万
100,000,000:一億
1,000,000,000:十億
10,000,000,000:百億
100,000,000,000:千億
1,000,000,000,000:一兆
10,000,000,000,000:十兆
100,000,000,000,000:百兆
1,000,000,000,000,000:千兆
100,000,000,000,000,00:一京(いっけい)
とまあ、こんな感じで増えていくのは多くの人が知っているわけだが、ここから上の単位は下記のとおりだ。
垓(がい)
𥝱(じょ)、秭(し)
穣(じょう)
溝(こう)
澗(かん)
正(せい)
載(さい)
極(ごく)
恒河沙(ごうがしゃ)
阿僧祇(あそうぎ)
那由他(なゆた)
不可思議(ふかしぎ)
無量大数(むりょうたいすう)
という具合なのだが、ここまでくると、もはや笑えてくるのは私だけだろうか。
無量大数というと、小学生の頃に大きな数字を主張するときに、このワードを出していたので、インプットされている人も多いだろう。
というか、不可思議という単位の方が、無量大数より上にあるべきじゃないかと個人的には感じてしまう。
英語の大きな数字を数えるコツ
英語で桁の大きなの数字を数えるとなると、アレルギー反応が出る人も多いのではないだろうか。
ところが、実は英語で数字を数える方が簡単だという事実を知れば、なんら怖くない。
上述した日本円の大きな数字を数えるコツでも書いた、カンマの場所を見れば、簡単に英語表記をすることができるようになるのである。
まずは、日本円と同じように3桁ずつに区切られたカンマの場所に注目すればいい。
そして、英語もカンマの数が1つ増えていくごとに単位が変わっていくということを覚えておこう。
1,000 (カンマが1つ):one thousand → 千
1,000,000(カンマが2つ):one million → 百万
1,000,000,000(カンマが3つ):one billion → 十億
1,000,000,000,000(カンマが4つ):one trillion → 一兆
一目瞭然だが、英語で数字を読む場合には。カンマが増えるごとに単位が変わるので、日本円を読む場合よりも簡単だということが理解できるはずだ。
例えば、10,000,000の場合には、ten millionとなる。
注意したいのは、英語の単位には複数形のSはつけないという点だ。
例えば、10,000,000の場合には、millionが10あるのでten millionsと複数形にして読んでしまいがちですが、sはつけずにten millionと表記する。
英語の表記の仕方
こちらも実は日本語よりも英語の方が、簡単である。
英語での数字表記は、カンマの数が増える度に単位が変わり、その上にoneやtenなどの数字を表す英語を入れるだけだ。
つまり、カンマごとに変化する単位さえ覚えてしまえば、日本語よりも英語の方が簡単だということだ。
結論、英語で数字を数える必要がある場合には、まずは単位ごとに変化する下記を覚えればいい。
thousand:1,000(千)
million:1,000,000(百万)
billion:1,000,000,000(億)
trillion:1,000,000,000,000(兆)
まとめ
ここまで読んでもらえたら、ある程度は大きな数字を見ても怖くないと少しは思っていただけるのではないだろうか。
あとは、とにかく場数を踏むことである。
今や私たちの生活に欠かすことのできない、というよりは当たり前のように溶け込んでいる数字。
日本ではアラビア数字を使用するのが一般的となっているが、この数字という概念は、実は昔は1〜9までしか存在していなかった。
そう、0(ゼロ)が発見されたのはそこそこ最近の話なのである。
とまあ、数字にはいろいろと不思議というか興味をそそる話がまだまだあるので、そのあたりはいずれまた書こうと思う。
【Twitterのフォローをお願いします】