艦これ-トーチ作戦-夏雲掘り
きつかった……確率8%でなんでここまで沼るのか。
とりあえず、掘った感想としては道中が長く、消費が多く、想像以上にきつい印象でした。
掘り方をいろいろ変えてみた結果を鑑みるに、たぶん水上打撃で金剛型2で殴り倒すのが最適解かなって気がした。
キトンさんのところはその編成。一方でぜかましは空母機動押しだった。両方やってみたんだが、金剛型の燃費がよすぎて燃料はほぼ変わらない、一方で弾薬は変わるけど一般的に燃料の方が使う、そして空母機動の方が若干バケツ使用率および大破撤退率が高めという感じで、ボーキサイトが余りがちであることを考慮しても水上打撃が解かなと。
ただしキトンさんと違って基地はボス前に出すべき。ボス前で撤退すると燃料ダメージが半端ない。空襲とか潜水艦がないからここの消費思ったよりでっかいんよ。ボス前撤退はなんとしても避けたい。司令部を使うかどうかについては、僕は最終的には使わなくなった。使うとAになる確率が激増するんでね。ボス前撤退の可能性さえ潰していれば、撤退による燃料ダメージは許容範囲。水上打撃だとそもそも撤退しにくいしね。
というわけで第一艦隊はRJ、霧島、榛名、瑞鳳、矢矧、球磨。後ろ二つは水戦箱。
第二艦隊は大井、らんらん、綾波、雪風、北上、最上。大井と北上は連撃。
だいたい夜戦前にはボスだけになっていて夜戦で大井の攻撃で敵大破からの綾波が撃破、という感じの流れになるけど、ときどき第一艦隊が大量に残って変なことになる。まあそれは事故だと割り切るしかない。
最終的に……撤退除いても、30周以上はしたよな?
8%とは……うごごご……