
【レポート】学生起業家育成プログラム2024 DAY3 中間報告会
こんちは!
PRE-STATION Aiコミュニティアソシエイトの北川愛子です!💖
2/27(火)に、STAPS参加者の一つの目標であり、チャレンジの場である、STAPS DAY 3 中間報告会が行われました~!🎉
発表前は会場も緊張の空気をまとっていましたが、交流会では皆さん満足げな表情や活発に交流する姿があり、ここまで全力で事業をブラッシュアップした成果が発表できたことを感じました。
参加者のみなさんの発表する姿をお伝えできれば幸いです!💕
・開催挨拶
運営責任者である片岡から今後の流れについて、お話しいただきました。
「すべてのチームが登壇できるわけではない」という言葉に、参加者の雰囲気が引き締まりました。
さて、2024年春STAPS中間発表開始です!!!💨


・前半戦
Eletus株式会社『学習をエンタメに Studyself』
Spring Creators 『世界の教育課題に日本から一歩踏み出す』
Medtech Marvels 『悩み多きがん患者を救う!Medtech Marvels』
Al_ Stars 『Roblox クリエイター事業』
株式会社Dioptra 『AI を使った水道管劣化診断 台帳デジタルマッピング』
Try A.K 『大学院情報サイト–ポスコミ』
スマイルラボ 『理系が進路の選択肢の一つとなるイベント』
Navy 『学校や塾の勉強と連携した予習や復習などを通学中
に行いやすくするプロダクト』
ルナサポ『健康的でやみつきになる食品“Healthy Addictive Foods”』
Reposit 『「よくわからないから、なんとなく」の救世主となる化粧品サイト』



・後半戦
MOUantAl 『見つかるよろこびAtta!』
月に花を咲かせたい 『こころを大切にする 生理用品の提案』
LifeTechFrontier 『BookQuest -質問で読む、新たな読書習慣』
Lapsi 『自分の未来を自分で決められる人を増やす』
DIGNITÀ 『一人に一台のパーソナルロボット』
ImageCraft 『言葉からイラストを生成する 画像生成AI』
すいみん 『どこでも仮眠』
ライフシェア・コンパス 『人生をシェアするAI』
虎魄 『看護人生を共に歩む アドナース』
ハッピーパステルズ。 『教育の中心を生徒に 生徒が主体的に発信できるサービス』
エナジウェルス 『健康管理をDX化する新しいサービス』
合同会社ノブレス 『輪る青少年人脈プロジェクト×対話塾 Gemeinschaft』




審査員
審査員として、STATION Ai統括マネージャーの山内、STAPS運営最高責任者の片岡、運営メンバーの石井、ソフトバンク株式会社AIプロジェクト推進室の大川さんなど豪華4人の方に審査、質問などをいただきました。
鋭い質問や指摘が飛び交いながらも、STAPSならではの温かい雰囲気や笑顔が見られました。

・交流会、チームアップ
ピッチ後は積極的な学生同士の交流やマッチングが活発に行われました。
お互いの事業についてのブラッシュアップやチームアップを通して、交流の輪がどんどん広がっていき、終了時間ぎりぎりまで活発にコミュニケーションが行われました。
企画担当者のコメント

こんにちは!
岐阜大学起業部一年の北川愛子です!
今回のSTAPS では、PRE-STATION Aiコミュニティアソシエイトとしてみなさんをサポートします!
個人的な活動としては現在、PMS中の女性を幸せにする事業の立ち上げに取り組んでいます!😄💖
前回のSTAPS参加を通して、起業を志す仲間を見つけ、スタートアップの立ち上げ方について学び、その世界へ飛び込むことができました。数えきれない成長を与えてくれたSTAPSや運営、参加者にとても感謝しています。
時に躓きながら、わくわくしながら毎日精いっぱい成長しています。
STAPSというプログラムが大好きで、STAPSに関わる人々や切磋琢磨した仲間が大好きです。
だからこそ今回の参加者の方にも厳しいプログラム中で、毎回最後に笑って帰れる、次回行くのが楽しみだと思える、プログラムの最後に「楽しくてあったかくて大好きなプログラム」と、思っていただけるような空間や雰囲気づくりをしていきます。
これから1.5か月、個性豊かな29チームの進化をnoteで参加者の方と同じ熱量でどんどん!お届けするので、ぜひご覧ください~✨
X(旧Twitter)でもSTAPSについて発信しているのでご覧ください💖
https://x.com/11ktgwaic29?s=20
最後に
STAPS最終ピッチ大会の観覧申込がスタートしました!
会場・オンラインともに先着順となります。詳細は下記のURLをチェック👀
STATION Aiについて
STATION Aiでは、様々なイベントを毎月行っております。
今後も、イベントの案内は各種SNSで連絡されますので、facebook、Twitter、Slack、noteのフォローよろしくお願いいたします!!
▽ STATION Aiの各SNSはこちら!
▽イベントの詳細はnoteをチェック!!
▽ Twitterから最新情報をキャッチ!