![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152632633/rectangle_large_type_2_def730183b3a3d80c32727bb106d0750.png?width=1200)
最終報告:マイ英会話強化月間(8月)
こんにちは。STAです。もう一段のレベルアップを目指し、8月をマイ英会話強化月間として、特訓メニュー、特にリスニングに力を入れて日々取り組んできました。下記のメニューで、細切れ時間を最大限活用しつつ、走り切りました。
今週水曜日28日が8月の英語猛特訓の成果を測る日でした。国際会議の司会です。超早口で強アクセントのイギリスやドイツ、香港、シンガポールの参加者の話をほぼ100%聞き取ることができ、全体の進行をスムーズに、恐らく参加者にとっても心地よい感じで進めることができました。この1か月リスニングにフォーカスしてきた取組の成果が出ました。1か月で明確な効果を感じることができました。これまで特にイギリス人とのミーティングではリスニングに多少恐怖感がありましたが、これがほとんどなくなりました。
以下ご参考までにトレーニングメニューです。8月の1か月で130セット。1日平均4セット強。日々淡々とこなしていましたが、振り返ってみるとすごい量になりました。8月はこのトレーニングに1点集中でしたが、9月以降は巡航速度に戻し、1日2、3セットとするつもりです。ここで止めてしまうと元に戻ってしまいますので、まずはキープ、できれば少しずつでもさらに強化していければと思います。
トレーニングメニュー(1セット)
①スピーキング(5分)
英会話レッスン(ネイティブキャンプ)を利用してフリートーク。
講師に自分が基本話すのでじっくり聴いてもらうようにお願いするパターンと、講師からランダムにどんどん質問してもらうパターンを交互に。
②シャドーイング(1分×3=3分)
今月の後半から使いはじめました。大学受験でおなじみZ会の教材です。速読速聴・英単語シリーズの「Opinion 1100」「Business 1200」「Advance 1100」の3つを入手しました。まず「Business 1200」に着手しましたが、内容もとても面白くストレスなく取り組めています。
・シャドーイング x1.0倍
・オーバーラッピング ×1.0倍
・シャドーイング ×1.0倍
③リスニング(13分+9分=22分)
(CNN 5 things)
・スクリプトを読まずにリスニング ×1.0倍
・スクリプトを読みながらリスニング ×1.0倍
・スクリプトを読まずにリスニング ×1.2倍
(FT *前半と後半を2回に分ける)
・リスニング(スクリプトなし) ×1.0倍
・リスニング(スクリプトなし) ×1.2倍
※あとはトレーニングメニューには入れていませんが、細切れ時間を使い、アマゾンプライムでBBCのニュースを見るようにしていました。
英会話レッスンとシャドーイングトレーニングの具体的な内容にご興味のある方は以下の私の記事もご覧になってください。
この8月、本当に実りある1か月になりました。少しでも英語リスニングを強化したい方のご参考になれば幸いです。なお9月は自身の業務と関わりの深い資格試験の準備に重心を置くつもりです(こちらも日本語ではなく、英語での試験となります…)。こちらも細切れ時間を使ってうまく取り組めるように工夫していきたいと思います。本日もお読みいただきありがとうございました。
STA