
「レゴランド・ジャパン」の1日
広島から日帰りで行ってきましたよーっ\( 'ω')/
10時から閉園時間の18時までしっかり8時間、大人二人と子ども一人で「バースデー・パーク・パッケージ」を課金して楽しくたくさん遊んで元気に帰りました(((o(*゚▽゚*)o)))もっといたかった!!遊びたかった!!まだまだじっくり見たいところがあったよ!
旅費交通費(大人2子1分)
広島駅北口駐車場1,600円
+新幹線往復が58,500円(キャンペーンでちょっと安かった!)
+チケット(ピーク・web前売り)とバースデーパッケージ(土日祝価格)が25,400円
+あおなみ線往復1,800円
合計87,300円
工程
駐車場は「広島駅北口駐車場」
7:08 広島発
9:16 名古屋駅着
あおなみ線で金城ふ頭駅へ
10:00 LEGOランドジャパン到着
18:00 LEGOランドジャパン閉園
20:10 名古屋発
22:30 広島駅着
広島駅北口駐車場
1月に新たにオープンした立体のタイムズ駐車場で、はじめて利用した。2階から新幹線口の横にあるセブンの前に直通で、迷うことなくまた天気も気にせず駅に入れるのはとてもよかった。
新幹線の時間について
JTBの「限定のぞみ号で行く」プランのため、朝はこの時間から追加料金なしで選べて、これより早いと追加料金になる。この時間で開園ちょうどに着くので追加なし。帰りはLEGOランドの閉園後から名古屋駅着後の時間に選べる一番早い便だったので、余裕がありすぎるけどほかに選択もできないのでこの時間に。
(名古屋駅の待合室は満員以上!ホームの待合室は意外に空いていたのでホームでコンビニおにぎりを食べてから座って待ち時間を過ごした。時間的にレストラン街も大混雑という感じだった)
入場の様子
10時頃にはLEGOランドホテル前に来て大興奮!かわいすぎる!!
開園し入場はすでにぞくぞくと開始されていた。もしかしたら10時前に開園していたのかもしれないけど、向かって右側にある優先入場レーンへ。バースデーパッケージの人・LEGOホテル宿泊の人など対象者もぱらぱらと。手荷物検査をしてゲートでおめでとうと案内を受ける。入場開始しているとはいえ、まだまだ一般レーンより人が少ないので列になることなくすぐに入場できた。
本当に広島から日帰りできたわー!!!
自分で計画しておいて、遠いけしんどいだろうな~~と思ったけど実際はそんなに疲労感が残ってなかったからびっくり。やったことといえば帰りの広島駅で「キレートレモン」を飲んだくらい。疲労感の回復って書いてあるお気に入りの一品。
子ども8歳は帰りの新幹線で終わりの1時間くらい寝て、帰宅後はお土産を広げて大興奮。結局寝たのは24時だったけど翌日の学校は無事に朝から行ってくれてよかった!
ここからはどんな感じに回ったかメモ
絶対にやりたいことは、期間限定のミニミグであるロイドをもらう、ミニフィグに彫刻入れ(バースデー無料)、ファクトリーツアー、サブマリン、ドラゴン、フライングニンジャゴー!!あとは流れで楽しむという計画。
ちなみに結果、アトラクションは27個中13個遊べて、プレイエリアは10か所中2つの合計15個とミニランドを楽しみました!
10:00 バースデールームで写真撮影と特典を受け取る
1.レゴ・ファクトリー・ツアー
かわいい館内でウキウキ。ブロックをもらってピックアブリックでレゴウィークエンド限定の彫刻を頼もうとキーチェーンを買ったけど、バースデーデザインだとバッヂがもらえると知りそちらに変更。受取はのちほど。レストランに向けて左回りに歩いていく。
ファクトリーブロック用キーホルダー600円
キーリング900円
両面彫刻900円
2.スプラッシュ・バトル
子どもたちがウォーターボム炸裂させている様子を見て行ってみることに。「全身びしょびしょになりますが」と言われドキドキしつつ搭乗。外の水鉄砲から水を打ってくる知らない子たち!!ウォーターボムを連打する知らない子たち!!!そーゆうことか!!と打ち返したり当てられてびしょぬれに。あのやりあいが楽しかった。他人の参加率で濡れる度合いが変わるかな。遊び終わってエリアに戻ると、走ってボムボタンを押したり水鉄砲を撃って搭乗している人たちとバトル!ひとりで乗ってたお兄ちゃんが撃つのめっちゃ上手なでやりあいがおもしろかったw
3.ロイド・スピン術・スピナー
ミニフィグタッチをしてロイドが欲しくてニンジャゴーエリアに入ったけどここじゃなかったということに気づく。そんな中子どもがこちらをパッと見で乗りたい!と。360度回転で大騒ぎ!母さん怖かったよwww後でもう一回したいと言っていたけど結局ここまで戻れなかったな。
ここまで、すれ違うレゴレナさんたちに「お誕生日おめでとう!」と声をかけてもらってお誕生日シールをもらったりでっかいミニフィグや装飾を見たりしてあっという間に予約の時間に!
11:30 レストラン「ナイト・テーブル・レストラン」
塗り絵をもらい、おたんじょうびせきに案内してもらう。こどもはバースデー特別メニューを予約してあるので、大人の分を担当レゴレナさんがテーブルで聞いてくれた。量が多いしケーキもあるから一品のつもりだったけど、主人が難色を示したのでふたりともハンバーグ&ドリアのドリンクバーつきセットに(見た目より量ありました)。食事は大人のがすぐに到着後子どものものが!めっちゃかわいい、LEGOポテトいっぱいはいってる!ドリンク激甘かわ&激甘!!子は小食だしケーキもあるので結局半分は私が食べた笑。ケーキの演出も楽しくてテレまくりの子もまたかわいい。ドリンクのカップもミニフィグのお顔で全種類違うデザインで萌え。
主人も私もランチとケーキでおなかいっっぱいになって、そのあとおやつを食べ歩き~なんてひとつもしませんでした。買い食いの楽しみは減ったけど時間もお金も節約になったかも!!チュロスとか長蛇の列になってたよ。
会計は2品で5,600円。
12:30 レストラン退店
なくなる前にロイドをもらいに行かなきゃ!ということでファクトリーエリアへ。箱にいっっぱい入ってたから心配なかったけど目的を果たしてスッキリ。実はレストラン後右回りに進む予定だったけどロイドを貰いに来た道を戻ったのでちょっとタイムロスの後悔があるんだけど、戻ったおかげでキャラクターに会えて写真が撮れたんだ!
4.キャット・クラウド・バスターズ
ロイドを交換してもらい室内をさっと見学したあとアトラクションへ。家族全員、作るより遊ぶほう優先で動く。腕がパンパンになるけど高くのぼって景色を眺めゆるめて降りてが楽しい!重いのでほぼ大人の力で。子お気に入りになってあとでまた乗った。
5.サブマリン・アドベンチャー
レゴと本物の魚でワクワクで新鮮だった。きれいな風景で入ってよかった。入口で写真を撮られて出口で背景CG加工されて販売されていた。バースデー写真があるのを忘れて買ってしまった、1,800円笑でもサブマリン気に入ったからヨシ!
6.スクイッド・サーファー
5分表示だったけど意外と倍以上待ったかな。この時間は2つあるうち1つしか稼働してなかった。けどここもウォーターボムで外から攻撃したり、遠心力でひっぱられてる父子はとっても楽しそうだった。
7.ロスト・キングダム・アドベンチャー
そういえばこれも楽しそうだと思ったんだった!と参加。15分待ち表示だったし確かに多かったので、バースデー特典のスキップ・パスを使う。すぐに入れるからこの課金威力はすごい!3人とも1台に乗れて真ん中の銃のない私は景色を楽しむ、ふたりは的を狙ってスコアをあげるのに一生懸命で、楽しかったけど景色はゆっくり見れなかったとw冒険心をくすぐられる楽しいちょっとこわい雰囲気!あれもこれも全部レゴで出来てるってすごいよ!
8.ビートル・バウンス
小さい子向けっぽい、椅子が上下に動くアトラクション。うちの子お気に入りであとで父も一緒に乗ったけど大人でも意外とこわかったという!
9.ドライビング・スクール
15分待ちで人も多かったのでスキップ・パスで。実は一度にたくさんの子が参加できるから使わなくてもよかったかも?と思ったけど気づいたときには遅かった☆講習ビデオを見た後に真剣に周りをよく見て運転する子どもたち、かわいかった!免許証みたいな写真も買いたかったけど2,300円ということで見送り。サブマリンで買ってしまったからね~(;^ω^)あれがなければ買っていたかも( ゚Д゚)
10.ザ・ドラゴン
レスキューアカデミーも気になったけど、水ものはもういいかとスルー。父熱望のジェットコースターへ!景色いいんだけど想像よりひえっ!!ぎゃーーー!!と大騒ぎの親たちw意外とスピードある!!当初怖がってたこどもが一番平気そうでした。
11.フライング・ニンジャゴー
30分待ちだったので最後のスキップ・パス。荷物を全部棚に置くのは他のアトラクションでもあったけど、ここは「眼鏡も外してください」と!ド近眼の父はなんも見えんと言いながらフライングしました。羽を動かすのが飛んでる感アップでたのしーい!
12.15:45 オブザベーション・タワー
ぐるぐるとゆっくりあがって景色を楽しめるアトラクション。まだ行ってなかったけど、ミニランドの景色が上から見えるのもよかった!!時間を覚えているのは、アプリから「あと15分でニンジャゴーのショーがはじまるよ!」の通知がきていたのを見たから。結局ショーは見にいけなかったけど幸い?子はショーのことを知らなかったので気にもせず。
このあとはミニ・フィギュア・マーケットで3体1,600円のミニフィグ作り。ちょうどひとり一体作れるから都合がよかった。私はLEGOランド限定のカラダとチーズの頭。子どもは限定のカラダでバースデーサービスの無料彫刻をしてもらう。キーホルダーは名前と誕生日にしたから、こちらは今日の日付にして思い出が残せるから大満足!!夕方だったからなのか、特にアイテムパーツの種類があんまりなかったから早い時間に作るのがいいのかも?
ミニランド
期待以上におもしろかったこのエリア!!ボタンを押して動くレゴに子どもも大人も大興奮ですよ!あと「宮島」ね!弥山じゃん!!あれ展望台じゃん!!!あれ、あれ!!とここは大人がテンションあがった。外国の風景も、本当にそこに行ったみたいに見れて楽しすぎたエリア!
そろそろお土産を見ようとビッグ・ショップへ。夕方なので混雑していたけど人をかき分けてというほどでもなかった。ここで子どもがマイクラのレゴにするかLEGOランド限定のレゴにするか時間をかけて迷って迷って。LEGOランドのドライビングスクールにした。グッズ合計で6,060円。
このあとは、こどもの行きたいところへ!
キャット・クラウド・バスターズ→ビートル・バウンス(ここまでは、もう一回やりたいと言っていたやつに乗れた!)
13.ビルド・ア・ボート
プレイエリア。大きなレゴの船を水流に放って遊ぶ。毎回動きが違うからおもしろいらしい。夕方で人もいなかったのでひとりで5台一気に流して喜んでた。
14.コースト・ガード・HQ
ボートを操作!運転難しそうだなーと見ていたらやっぱり難しいみたい!ぶつかったりぶつかりそうになったりしながら一周自分で運転してやりきった感がほほえましい。
15.ザ・ワーフ(船の遊具)
いろんな遊具が置いてあったけどそれぞれ立派だしワクワクするデザインで本当に素敵よね。遊具だけでも近所に欲しい。もう17:45で5分程度。
2回目のアトラクションをやり終えた後、ニンジャエリアに行くつもりの道中のシティエリアで目に留まったアレコレで遊びました。
ここで17:50に!
ピック・ア・ブリックでミニフィグを受け取り、バースデールームへ!
朝取った写真と、最後のシールやプレゼントをもらって!驚きと喜びの表情が見られて、本当に嬉しかった💕
エントランスの風景をもっと撮りたかったけど、18時過ぎているしもう出ますと言うと・・・
最後まですてきな演出でいい思い出になりました!
いつも帰り際は寂しくなるタイプの子だからバースデールームに入る前はしんみりしていたけど、入ってからの写真やプレゼントなどで最後まで楽しくてその楽しい嬉しい気持ちのまま帰ることが出来ました!
あとは・・・
各エリアのシールをもらって集めた!
声をかけるのは勇気がいるけどいっておいでと背中を押して。まず絶対にお誕生日おめでとうと言ってもらっている姿と、シールももらって人によってはタッチしてくれてさ。ニコニコで戻ってくる姿よ!レゴレナさんたち!!ありがとうございます!シールもかわいいし、笑顔の空間を見られて幸せ。
お誕生日シールは目の前で名前入りで描いてくれるレゴレナさんもいて感激~💕物事をいろんな視点でみてね、というメッセージ入りのもあって、これはきっともう少し大きくなったら理解できてまた思い出すんだろうなーと思った。いろんな工夫に感謝感謝です。
特典のプレゼントの汽車はめちゃくちゃかわいかった!まさにお誕生日汽車だよ~~~よすぎる。これはもう飾るね!!
ランド内のあちこちにいるLEGOブロックで出来た大きな人形の置物は近づくと音声が出ておもしろかった。全部じっくり見て聞きたかったな~~~!大きなミニフィグもかわいくて、どっかに鎮座していたとうもろこしおじさんに惚れた!ミニフィグ欲しくてメルカリで見たら2,000円くらいするぅ!!でも欲しいよ好きだよ。ミニランドの名古屋ドームで見たピンクの髪の女の子もかわいかったしで私もすっかりLEGOファンになりました。
子どもがミニフィグ・タッチで交換したミニフィグは、持ってきたものより地味だと思うんだけどwすっかりスタメンとなり新人のロイドとマイクラのミニフィグたちと並んで戦士となっています。
まだまだ3人とも幸せな余韻に浸っているという(^▽^)
しっかり遊んだけど、幼児さん向けのアトラクション周辺とか有料ゲームとかほとんど見ていないところもあるし、建物の装飾もじっくり見たかったし、また行きたいなー!!!
おしまい
いいなと思ったら応援しよう!
