行くもんじゃないな
暇に任せて以前から食べてみたいと思ってたお菓子を買いに行く。
旅行系のYouTubeを見てたら新しい東京土産として紹介されててちょっと食べてみたいな、と思ったからだ。
東京で売ってるのが羽田空港と東京駅側の大丸だけみたいだ。
なので大丸に出向く。
大丸の入り口になんか行列がある。
それを横目に店舗を探して向かう。
あったあった、と買おうとするとあちらでお並びを、と言われ案内される。
行った先はあの行列だった。
30分ばかりお待ちください、と行列に並ぶ。
結構人気なのね。
寒い中待つのは難儀だが車椅子なのでそこまで苦ではない。
この辺車椅子の利点か(笑)
時間通り待ったら購入できた。
このまま帰るのもなんだから地下に行って惣菜でも買うかと冷やかしてまわる。
特に食指を動かすものもない。
人混みをかき分けて改札に。
せっかくだから駅構内でも回るかと土産物を見て周る。
そして取り敢えず腹が減ってたから駅弁でもと祭によって買う。
いつも牛肉ど真ん中か夫婦あなごめしかで悩むが今回はあなごめしに。
買って帰って気づいた。
いつもの広島のじゃない。
形やら包装が似てたからなんの疑いもせずに買ったらいつもと違う。
夫婦あなごめして書いてないし。
骨せんべいがないし。
あれ好きなのに。
ま、アナゴは好きだから美味しくいただく。
しかし連休のど真ん中に東京駅なんかに行くもんじゃないな。
あの人混みはない。
エレベーターに乗るのもかなり待たされる。
いつもなら歩けよ!と心の中で悪態をつくのだがキャリーケースやらバギーを引いたり押しているのを見ると大変だね、と思う。
こっちは車椅子で物見遊山でうろついてるだけだからどっちかというと迷惑かけてるのはこっちだよな。
観光地?は俺みたいなのは平日一択だね。