シェア
レンタル障がい者
2021年6月28日 07:56
上でも書いているが酒は嫌いではない、誘われれば飲みに行く、ただ家では飲まないだけだ。無論今ではこんな身体ということもありまた、こんなご時世ということもありということで飲みに出ることはない。どうせ誘ってくれる同僚や上司はいないしね。 職場が病院、クリニックということもあって、こちらから誘うとすれば数少ない男性スタッフくらいなものだった。 長く勤めたクリニックのある場所はすぐ近くに飲み屋街があり
2021年8月17日 00:13
短い間だったがとある病院で看護師として病棟勤務の経験はあり、よって三交代、二交代をしていた。そんな中とある経験?をした。 それは今のような夏だったと記憶しているがその時は身体障害児の病棟で勤務していた時のことだがそこは二交代だから交代で仮眠を取るのだがその時は詰所に一人になる時間がある。 その時だが病室の奥から水の流れる音がした。 病室には基本水関係の設備はなく、入院している方は身障者で自
2021年7月6日 06:43
昔看護師として一年位重心、重度心身障害児の病院で、仕事をしていたことがある。 重度心身障害児、今では重症心身障害児と呼称されるみたいだが、文字通り知的、身体の障がいのある小児を入所してもらい、適切な看護、介護を提供する施設での仕事だ。 そこにいるのは重症心身障害児の子供達だ。疾患としては先天性の異常で普通に体が動かせない子や、脳性麻痺で体はおろか発語、呼吸まで難しい子などいろんな子供がいた。