ドイツ銀行の動きと日本の動き DXその5 日本の政府も間違っているDXの理解?
ドイツ銀行は、フィンテックの流れか、リストラを次々に進めています。彼らは、ロボット化によってデジタルトランスフォーメーションを進めているように見えます。
日本はといえば、同一賃金制度を推し進めています。
詳細は、ガイドラインに書いてますので、ご覧ください。
どんな差が出てくるかといえば、ドイツは機械化により人間が同一の作業をやらないようにしていく。これに対して、日本は賃金を非正規労働者の賃金と待遇を上げていくことで、企業に負担を課そうとしてます。短期的にみると、日本の方がサポートされると思うのですが、長期的にみる場合、日本は、同一内容という作業にしか評価できないものを機械に任すのではなくて、人間を機械化するようにシフトしているように見えませんか。
これを見たときに、ドイツ銀行はえぐいことをするなと一瞬思ったのですが、再考すると、日本の方が将来的にえぐい、非人道的に見えるのです。その理由は、作業をずっと課していくわけですから。
この点は、分かりませんが、可能性としては日本政府は企業に対してプレッシャーを与えて、非正規及び正規の採用を制限するようにしている意図があるのかもしれませんが、今の複雑な労働法にさらに複雑にする仕組みは、日本を規制大国にしてダメにする可能性もあります。
今やるべきことを、見極めていく必要がありそうです。
デンソーウェーブと日立キャピタル、日立システムズも以下の通り、見事にデジタライゼーションを進めている様子です。
デジタライゼーションとしては最先端技術といってもよいと思われます。
以下の通り、オンラインを想定していない場合、データ化は周回遅れになると思われます。
スキ、その他の行為は、元気玉として有効利用させていただきます。皆様のお力を少しでも世の中の改善に使わせていただきます。