マガジンのカバー画像

ぼん_Atsushiのブログでは書けないホンネの話

5
ドイツ生活、大学病院での働き方、子供の学校、住居選び、日常生活を生配信。気軽に留学気分? キラキラだけではない、黒も見せます。山あり谷あり谷底あり。ブログやSNSでは書けないホン…
¥300
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

楽観と批判の調和がもたらす恩恵

同僚A「このテーマの研究をやってみよう!ATSUSHI、どう思う?何を具体的に見る?」 ATSUSHI「面白いね、けどどうだろう、具体的な方法は調査する必要があるし、あとはその結果に、科学的知見としてどういった意味があるかを考えないといけないよね。これまでに〇〇といった研究はあるし。」 同僚B「ATSUSHI、批判的すぎる。ちょうど明後日**のチームと話合いがあるし、新しいテーマを始める良いチャンスだと思う。」 まず前提として、僕は比較的批判的な要素が強い人間だと思う。 日

ピンチはチャンス: 秋休みと病欠とでバタバタ

ドイツ、ノルトラインウェストファレン州(NRW)は、10月第1週から2週間の休みがあった。そこでボスのいわゆる「右腕」でありかつ現場の指揮系統役である2人のOberarztが同時に休みを申請した1週間があった。 しかもそこに数名のOberarztやFacharztが病欠となり、まさに現場はてんやわんや、になるかと思われた。   しかしそういった状況でこそ、ドイツのシステムが機能する。 具体的な形で言うと、