![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8270768/rectangle_large_type_2_fe646f28602ad44aaa2ce3b029f3b566.jpg?width=1200)
小牧野遺跡
9、10月、縄文活動であちこち出かけたのですが、日記に書いてなかった。
時期は前後しますが、今年の記録として、写真等々載せておきたいなあと思います。
青森県青森市野沢にある「縄文の学び舎・小牧野沢館」
こちらは、閉校になった小学校を改修し、遺跡の出土品などの展示や保管をしています。
改修されているので、展示室は新しく、土器や石器など時代ごとに、とてもわかりやすく展示されています。
縄文土器の立体パズルなんかもあったりして、子ども達も楽しく見学できそう!
休憩室は、昭和30年代の教室を再現していて、座るだけで、なんか楽しい♪
こうして、縄文の学び舎を堪能した後は、
いよいよ、ここから1.5キロ、車で10分程の所にある「小牧野遺跡」へ!!
砂利の山道で、鬱蒼としていて、ちょっと心細くなりましたが、ついに到着!
到着すると、整備された駐車場や、「小牧野の森・どんぐりの家」という施設があり、キレイなトイレや休憩ホールもあったので、一安心。
ストーンサークルだー!!
お天気も良い日だったので、海も見えて、気分最高!
ちょっとこれにはビビる。
最近は、マジであちこちに熊が出現してるから。
ポケモンGOも、ちょうど熊を出現させるとは、運営もわかってらっしゃる。
どんぐりの家では、熊避けの鈴の貸し出しもしています。
熊にも出会わず、気持ちよい空気をいっぱい吸って、小牧野遺跡を見学させてもらえました。
11/16から翌年4月末までは、冬季閉鎖なので、秋の良い日に見学できて良かった。