
枠を外す生き方をしよう
スピリチュアルに生きることを目指し、本当の自分でやりたいことをやって生きていきたいと思っています。
スピリチュアルな世界を勉強し始めると最初にぶつかるのが、自分の中に2人の自分のことがいるということです。
私が、初めて聞いたとき、すごくほっとした事を覚えています。今まで自分が自分だと思っていたのは本当の自分ではなくて、実は、全く別人がいるってこと。
だよねー。安心安心。
私は、自分以外の誰かに生まれ変わりたくって、たまらなかった自分がいました。友達だったり、雑誌の中のモデルさんだったり、自分が持ってないと思っているものを持っている人がうらやましかった。わけです。
だから、今の自分は本当ではなくて、本当はいろんなことを表現したいんだよ。とか、人の意見に流されすぎだよとか言われると、そうなんです。そうなんです。と納得して。ハイおわり。という感じを繰り返していた。
だからさ、知識だけどんどんついていって、何も変わらないというなんとも言えない、さらに苦しい状況がやってくるんです。
知らなかったらさ、まだ何かしらの希望が持てるんだけど、知識と言う武器みたいなのを持っているにも関わらず、その使い方がわからない。というか使い方も教えてもらったのに、使わないという状態がずっと続いていたのです。
そう!
知ってても、使わなかったら意味がないの。
だけど、持っていなかったものを持てて、なんか強くなった!やったー。って感じで完結。
ほら、欲しかったものを買ったらそれで満足、みたいなそんな状態をずっと好んで続けてたんですよ。
知識が増えて、私人より前に進んでるやん、へへーん。
みたいな感じだったのだと思います。人と違う私を正当化して、変わりたい変わりたいと、言いながら、変わりたくなかったんですよね。
でもね。それってすごく苦しいの。
知ってるのに、持ってるのに使わない。
どんだけ、ケチくさく、どんだけ怠慢なんだということですよ。
でも、今、その事に気付いて、やっとこさ重い腰を上げて、動き始めたわけですけども、、人生って面白いなとやっと思えてきました。
そう、思い出すと、自分が勝手に自分で枠を作って、自分を勝手にそこに押し込めて過ごしてきたのだと。
自分が好きでやっているの。
一人芝居をやって、一人で楽しんでいる。
一人遊びです。
まあ、それもいいのですけど。もっと広い所で一人遊びしませんか?ということです。
別に、誰かと遊ばなくてもいい。
本当の自分で限りないフィールドで遊ぶ。それをするときは、とてもドキドキするけど、とても怖い思いもするけれど、それをやったときの解放感はハンパないと思います。
怖いという感情の裏側には、何があるのか?よーく見て見る事がいいと思います。
自分は自分に嘘をついているので、要注意ですけど。
自分の体と心をしっかり見つめて、従いましょう。