![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84107313/rectangle_large_type_2_740c9f195120239045528faf3450b58e.jpeg?width=1200)
8月になっていてびっくり!この頃の園芸事
こんばんわ、気がつけば8月。
びっくりしました。
植物を育て初めて(主に多肉さん)どの場所だと、どう育つか等
昔は考えなかった事を考えるようになり。
勉強大切!うぽい!と思っております。
さて、植物をまじめに向き合って気がついた事。
住んでるお家、暗い。
意外と日光が燦々と当たる場所が少ないが当たる所はめちゃくちゃ当たり、夏は植物が焦げるやら干からびるやらで、まじマチコ先生ですよ。(マイっチング)
お部屋でも育てられる耐陰性の強い子をマイルームに設置!
おしゃれ植物ルームにしたい!!
で、
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84108258/picture_pc_13b286b184778bbfa32fc5f3c8b77b80.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659701878198-2SvCaL5Hf0.jpg?width=1200)
ダサいのだ
![](https://assets.st-note.com/img/1659701938570-Z6Z5Kb6f11.jpg?width=1200)
なるはずがなぜかならない。
ハンドメイド感溢れる針金細工がダサさを呼び覚ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1659701939196-NRvkevAoDX.jpg?width=1200)
ホヤ様とペペロン様たち(ハオルチアもユーホルビアもいる)
![](https://assets.st-note.com/img/1659701940033-dG0FGKlRCm.jpg?width=1200)
なんとなく調子が良いと思うのだ。
(オークションで競り落とさないとおもたら落としてしまった( ´Д`)y━・~~
安かったがセットなので置き場所が・・・)
![](https://assets.st-note.com/img/1659701940606-jRiozSsYMk.jpg?width=1200)
こうやって見ると植物がいっぱい(どうしよう・・・・)
と悩みつつ、本日購入した憎いあんちくしょう
この人!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1659702313207-jMMpFEgXLJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659702378844-CLBGflyKU8.jpg?width=1200)
このHB−101天然素材らしいのですが、めちゃくちゃ良い
やばい、効きすぎると会社の人から勧められ。
原液買おうとしたら、めちゃくちゃ高くて
一先ず、希釈サイズを購入して発育状況を見てみようかと。
このホームページもすごい昭和感でびっくりですよ
経過報告していきたいとは思っております
実は明日も植物が届きます(部屋に置く用)
オシャンティへの道はまだまだ険しい・・・
久しぶりの記事で長くなりました。
最後まで読んでくれて、ありがとございます!
おまけ
![](https://assets.st-note.com/img/1659702799431-NAtyuSBrrT.jpg?width=1200)
うどんのような台に鎮座しておられます。
手前はハオルチアの天使の雫
奥はサンスベリアのミカド様です。鉢の値札ちゃんと取ればよかった
(HBー101ふりかけ済み)