見出し画像

考えると、人は成長する

子どもも、大人も、すべて人は、考えると成長する。

それも、正しく考える能力を身につけると良い。

正しく考える能力が身についていないと、間違いやすい。


遊びながら、子どもも、大人も、考え成長する。

ぼくは、2000年から、ずっと言ってきた。

聴こえてなかったり、届いてなかったりするだろうけれど。

無名だもの。


そういう、子どもも、大人も、

考え成長するには、正しく、深く、考えられて、

しかも、遊びがいい、


いろんな遊びがあるだろうけれど、やっぱり将棋がいい。


指導もしてきたが、良く成長する。


そういう体験の上で、人間は考えることがだいじです。

広く深く相手からも見て、

正しく、深く考える能力を身につけやすい。


相手を尊重する。

いろんな人の個性も尊重する、なんてことまで、
日常的に感じる。


子どもにも、大人にも、

やっぱり将棋をおすすめする。


私の将棋は、将棋の教育的価値に着目した「教育将棋」。


学力向上、

人間力向上、

相手を尊重、

個性をたいせつに、

強い組織をつくる、

・・・・

そんなことに興味がある人には、

ぜひせひ、おすすめしたい。


学校の先生や、子どもを持つ保護者にも、超おすすめ。

 
ぜひ、教育将棋をやってほしい。


考えることは、おもしろい。

考える力がつき、身体に泉が湧く。

エネルギーが湧いてくる。


私の「教育将棋」で将棋をマスターしてもらいたい。






いいなと思ったら応援しよう!