
iPad実際に使ってみてたら楽しみが増えた
こんにちは。
アラフォーワーママ、ミニマリストぺんです。
長年迷いに迷っていたけど、なかなか踏ん切りがつかなかったiPad miniでした。
やっと購入までにたどり着き、AmazonのブラックフライデーでApple pencil proも買っちゃって。
(ダイエットで成功したら買うとか言ってたけど、成功する前に買ってよかったよw)
買う前にシミュレーションをしていましたが、
実際にiPad miniと生活してみてどうかをご報告します。
使い方1 日記を書く
朝と夜に、Good Note6を使って書いています。
かわいいイラストを探したり、蛍光ペン機能で線を引っ張ったり。
自分でちょっとしたイラストを描いたりも。
来年はデジタルプランナーを購入して、さらに日記を楽しく書こうと思っています。
使い方2 塗り絵アプリで遊ぶ
Apple pencilがまだ届かなかった日に発見して、思いのほかハマったアプリです。
これが予想外に楽しくて!

数字をタップするだけで簡単に塗れちゃうのですが、その数字を探すのが難しいときがあって。
塗り絵アプリというより、数字探しかも。
ロジックアートのような感覚に近いかも。
塗り終わった後の達成感がたまらないのです。
スマホでも遊べますが、数字が小さいので断然iPadで遊んだほうがいいです。
私の新しい趣味になりそうです。
使い方3 ペイントアプリで塗り絵する
こちらはペンが届いてから遊んでいます。

Adobe Frescoという本格的なペイントアプリで色塗りを楽しんでいます。子どもも^^;
筆の種類が山ほどあるので、色鉛筆風や水彩画風など、いろんな塗り絵体験ができて面白いです。
フチの中だけ塗るっていう機能もあったりして。便利なもんです。
使い方4 読書
kindleアプリを使用しています。
スマホだと動きはいいけど微妙に小さいし。
kindle paper whiteだと大きさはいいけど重くてカクカクだし。
iPad miniはどっちの長所も兼ね備えてくれています!

ちょうど、Amazonのブラックフライデーで本が安くなっていたので購入しておきました。
隙間時間に読み進めています。
使い方5 新聞の閲覧
購入している新聞のアプリを入れました。
これもスマホでも読めるのですが、どう考えても断然iPadですよねw
朝以外にも、日中、だれかとの会話で「そういえば新聞に載っていましたね」などという会話になったときに、さっと取り出して見たりできるのも便利でした。
使い方6 動画(主にドラマ)の視聴
どこにでも連れて行って、家事をしながら見るのにちょうどいい大きさです。
ながら見なので、スマホじゃ小さいんですよね...。
その他
それぞれ一瞬ですが天気予報とSNSの確認、ブラウジングをしています。
まとめ
シミュレーションとあまり差異なかったかなと思いますが、
「塗り絵」が思ったよりも楽しくて、自分時間が充実するようになりました。
iPad miniを購入したことにより、「楽しいこと」の選択肢が増えたことは購入してよかったなと思います。
また長期使用レビューもやりたいです!