![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53710781/rectangle_large_type_2_e5eb3f4e9559e7670c8c78180674e06f.jpg?width=1200)
間違って訳してませんか?
ダイエットしなきゃ!!
いまダイエット中だから!
こんなセリフ聞こえてきませんか?
・
こんばんは♡
はぴぱく管理栄養士のしほみです♡
・
はぴぱく=はっぴーぱくぱく♡
・
食べることは大切なこと
食べることはしあわせなこと
栄養素の摂取だけではなく
心と身体の健康を維持するために
とっても大切なことをお伝えしています。
・
さて
「ダイエット」という言葉は
減量、痩せるという意味で
使っていませんか?
・
じつは、ダイエット(diet)は
本来食事療法、食事の意味であり
単純に減量する、という意味ではございません。
・
ですが、肥満とされている人が
食事や運動を通して減量をすることで血圧や血糖値、中性脂肪などの数値が改善されることで健康を維持することができるのも事実です。
・
ダイエットの語源からすると
栄養失調の人が食事量を増やす食事療法を行い健康に近づくこともまたダイエットであるとも言えるのです。
・
ダイエットという言葉が
一人歩きしているなと感じる昨今。
・
自分の身体の状態、心の状態と向き合いダイエットが必要なのかどうなのか。
・
なんのためにダイエットをするのか。
・
自分にとって必要なアプローチはなんなのか。
・
管理栄養士や医師など、
専門家に聞いてみることをおすすめします♡
・
ダイエットが目的になってはいけません。
・
ダイエットは心も身体も元気に過ごすための手段である、というのが本来の意味だといえます。
・
間違ったダイエットで健康を損なう人を減らしたい。
・
実はそれが私の管理栄養士としての原点だったりするのです。笑