マガジンのカバー画像

リーガルスクエア

39
SSDC監事 中島将仁弁護士の共同編集マガジンです。 SSDCの幹事起業支援、法務育成などの事業創造に関わる記事を投稿します。
運営しているクリエイター

#起業

会社設立の株式発行

会社設立の株式発行 株式というと株式投資や日経平均株価を思い浮かべる方も多いと思います。…

ビジネスモデル アフターフォロー 納品後の対応責任の範囲

ビジネスモデル アフターフォロー 納品後の対応責任の範囲 今回は、アフターフォローとして…

ビジネスモデル 知的財産の発生と処理

ビジネスモデル 知的財産の発生と処理 今回は、聞いたことはあるけどよくわからない知的財産…

契約書の収入印紙は必要?

今回は契約書に貼る収入印紙についてのお話しです。 ■収入印紙とはなにか? 国に対し税金や…

ビジネスモデル 請求書 いつ送る

ビジネスモデル 請求書 いつ送る 今回は、請求書の送付タイミングについてお話しします。 …

法務部は必要か?

法務部は必要か? これから会社を立ち上げる、既に会社はあるけど法務部はない、という場合に…

ビジネスモデル 商材による違い

ビジネスモデル 商材による違い 同じサービスでも売るのか、貸すのか、使用許諾を与えるのか(ライセンス)で考えることや守り方が大きく変わってきます。 今日はその違いを簡単に紹介しますので、商材を考える上で参考にしてください。 ■商材の類型 ①有体物  日本の民法では、対象となる物(所有権を主張したり、売ったり渡したりできる物)を有体物に限定しています。(民法85条)  有体物とは、独立の価値を有し排他的に支配可能なもの、と考えられています。  例えば、自動車や書籍、食品は

これから起業する人向けの会社法

■会社とは 自分一人でビジネスを立ち上げる場合に、個人事業主でいくのか会社にした方がいい…

社長向け 定款

■定款は全ての株式会社で必要 というのは株式会社を設立する際に、定款(原始定款といいます…

発起人の印鑑証明書、印鑑登録証明書

「発起人」という表現自体、あまり馴染みがない方も多いかもしれません。 「発起」とは、大辞…

会社設立 定款

会社設立 定款 会社を設立する際に必ず必要なものの一つが「定款」です。 国でいえば憲法に…

会社設立時の会社名を決める前に

会社設立時の会社名の決め方 今回は、会社名を付ける際の法的な注意点を簡単にお話しします。…

会社設立 役員報酬

役員報酬 今回は、会社設立時の役員報酬のに関する法的な注意点を簡単にお話しします。 事業…

会社設立 譲渡制限

譲渡制限株式 今回は、初めて会社を設立する方には馴染みがないかもしれませんが「譲渡制限株式」について簡単にお話しします。 設立時から、複数人が株主になる場合は、設けておくといいでしょう。 ただし、融資や補助金、上場等を目指す場合、譲渡制限をしない方がいい場合もありますので、そのあたりはコンサルタントなど専門家にご相談ください。 ■譲渡制限株式とは 株式会社では通常の株式とは別に、いくつかの条件が付いた「種類株式」を発行することができます。 種類株式には、通常の株式に対