ランニングコストを下げる(II.人件費を下げる)
ここは賛否両論なので、興味のある方のみ読んでください。
うちの会社は社員数が〇〇〇人だ!
と自慢している経営者も少なくないが、社員数が多いことになんの意味もない。
社員数が多い = 労働生産性が低い
ということに他ならない。
この考え方をベースに話を進めていく。
あなたは、社員が多い会社を作りたいのだろうか?
それとも、利益が出る会社を作りたいのだろうか?
前者の人は、これ以上、読む必要はない。
雇用を生み、会社を大きくして、突き進んでほしい。
ここで考えてほしいのは、
あなたの社員の年収・時給はいくらなのだろうか?
ということ。
例えば、年収200万円とか年収300万円ぐらいの正社員が多いのであれば、
もしかすると、あなたの会社ではなく、他の会社で働いた方が、社員は幸せになるのかもしれない。
例えば、時給790円~時給850円ぐらいのパート社員が多いのであれば、
それこそ、どこの会社でも良いのではないのか?
あなたの社員は好条件で楽しく働けているのだろうか?
あなたの会社は、貧困層を生み出していないだろうか?
ビジネスの基本理論から言えば、
労働生産性が低い事業を選ぶのであれば、社員数は多ければ多いほどよい。労働生産性が高い事業を選ぶのであれば、社員数は少なければ少ないほどよい。
ということになる。
戦略的スモールビジネスが目指すのは圧倒的後者だ。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?