![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45928947/rectangle_large_type_2_e64417adb98eba28c72203952198be6b.png?width=1200)
Photo by
obk
カロリー設定
今回は身体作りの際に必要なカロリー設定と計算法についてお話していきます!
カロリーの設定についてはバルクアップをしたい、身体を引き締めたいなど目的によって設定が違い、バルクアップをしたい人は消費カロリーを摂取カロリーが上回っている事、身体を引き締めたい人は消費カロリーから摂取カロリーが下回っている必要がございます。
身体作りに必要なカロリー計算式、マクロ計算について簡単に出来る計算式がありますのでご紹介します。
◆減量時の目標カロリー
・除脂肪体重×30〜35=カロリー
◆増量時の目標カロリー
・除脂肪体重×40=カロリー
・体重(100-体脂肪率)÷100=除脂肪体重
◆マクロ栄養素
・P(たんぱく質):除脂肪体重×1〜2g
・F(脂質):全体のカロリーの10〜20%
・C(炭水化物):残りのカロリー
カロリー設定をする事で自分がどれだけ食べてるか把握出来るので数字は目安として把握していると食事管理がしやすいですよね!
皆さんもカロリー計算を用いて身体作りに励んで下さい!