
2024/9/28 ABSまつりと深堀隆介展
ずっと気になっていた金魚アートで有名な深堀隆介さんの展覧会。
ABSまつりでDayDay.の黒田みゆアナウンサーのトークショーもある
とのことで行ってきました。
ABSまつり
番組の裏話(特にたけたん)が聞けるのが楽しみ。
福山雅治さんの『万有引力』が流れるなか黒田さんが登場。
テレビで見るより小柄で可愛くて白いワンピースが似合ってました。
トークショーの内容は撮影禁止だったのでメモの範囲で…
・山里さんと黒田さんはトムとジェリーの関係。
・たけたんはとにかく真面目。だけどたまに毒を吐く。
(ゴゴ占いで乙女座の運勢が悪いと「どうせ占いだし」とか、洗顔の話になると「めんどくさいなあ」とか)
あとは今年のゴールデンウイークの時に秋田犬の里に行ったそうです。
秋田はお酒が美味しくてこの日の夜もまた飲むとのこと。


トークショーの他に子供向けの読み聞かせコーナーにも黒田さんが登場。
秋田犬の里に行ってきたとのことでハチ公のお話。
さすがキー局のアナウンサー。すごく聞きやすかった。
たけたんの影響もあるんだろうな…
あとは「これはのみのぴこ」を使ったABSアナウンサーさんとの早口言葉対決。これもさすがと言わんばかりに読み切ってた!
ちなみに、私が子供の頃に好きだった「これはおひさま」という絵本に似てるなと思ったら両方著者が谷川俊太郎さんでした。のみのぴこのほうが年齢高めかな?

深堀隆介展
次は県立美術館で開催されている深堀隆介展に。
金魚以外にも学生時代や金魚以前の作品もありました。
「自己像」「Fishboneの為の習作」は
妊婦ロボットや魚コード(明和電機)に通じる何かが感じられた。

次はお待ちかねの金魚酒コーナー。
年代を経ることに平面だった金魚にリアリティーが。
途中で樹脂を変えたことによって表現の幅が広がったとのこと。
年表形式で展示してあって面白かった。
他にも空き缶やレトロ洗面台に描かれた金魚も。
撮影可能エリアは最後の第6章のみ。
レトロな世界に今にも泳ぎだしそうな躍動感がある金魚たち。



とにかく魚に圧倒されました!
入口の巨大アートは深堀さん本人がライブペインティングで描かれたもの。
観に行けばよかった…
物販では3Dアートといつもの深堀さんとはタッチが違う
かわいい金魚たちが描かれたクリアファイルを購入しました。
