見出し画像

深夜喫茶店部の活動日でした|パッチョくんの「真実」

22時くらいまで文字を眺めたり書いたりしていた。文字ってどれだけ読んでも無限に湧いてくるからすごいよ。虫と一緒。文字は。

ウゴウゴしていたら近所に住む友人から喫茶店に集合との連絡があったので駆け足で向かった。自転車欲しいなと思って一年くらい経とうとしている。3万円を超える買い物は相当なパワーを必要とするためなかなか決断できない。

あと自転車ってなんか買うと保険とか入るんだっけ? 意外と時間かかる? そういった「わからない」が余計に腰を重くしてしまう。きっとそんなはずないのだろうけど。どうにか乗り越えるぞ。

外に繰り出すとデカめの道路工事が見れた。何やら歩道の縁石を補修しているようだ。みんなが使うものを直したり、整備してくれたりして本当にありがとう。普段歩いちゃいけないところを歩いたので少しドキドキしながら通り抜けた。

隠しルート感

喫茶店に着いたらすでに友人が奥の方に座っていた。22時でも待ち合わせ相手がいるのが面白い。最近あった楽しいことなどを話し合ったりしつつ、プリンを食べた。

かれこれ8年くらいの付き合いになるがいまだに発見があって面白い。今日はアイスよりもシャーベットの方が好きということを知れた。どんなに仲が良くても、知らないことがある方がいいよね。

シャーベットを見せてくれてありがとう

あと、最近の発見として「東京ガスのパッチョくんが、こうもプリケツに描かれているのは裏表がわかるようにするためなんだ」と国家の陰謀を暴露するかのように話してくれた。

何を言っているのかわからないと思うが、下記の画像のプリケツ部分を指で隠してみてほしい。このプリケツがないと裏表の区別がなくなってしまうのだ。デザインの力ってすごい! デザイン「あ」展じゃん(?)

プリケツくん

帰り道にしょっぱいものが食べたくて梅昆布を買った。隙あらば間食。隙を見せた方が悪い。寒いときに屋外で食べると昆布が口の中を切り裂くので慎重に食べる必要があり、ゆっくり噛んで食べた。

このお菓子は梅の付着量が昆布によってまちまちなので、しょっぱさがちょうど良いものもあれば、顔が梅干しみたいにシワシワになるほどしょっぱいものもある。そのランダム性すらも楽しめということなのかもしれない。

顎が疲れる

いいなと思ったら応援しよう!