見出し画像

小学生でもわかるコロナ専門家会議提言5/1①

5/1に新型コロナ対策専門家会議から新たな提言が出ました。今後の政府や自治体の動きに直結する情報です。正しく理解してこれからの見通しを立てておきましょう。小学生でもわかるように説明します!

はじめに

こんにちは!「こどもコーチのこーちゃん」ことスタスタCEOの鈴木孝一です。

東工大院卒、ITベンチャーと一部上場企業を経て教育ベンチャー2社経営、趣味で器械体操やプレミアムテキーラのインストラクター、・・・。誰かが敷いたレールには従わない人生を毎日楽しんでいます。

😎--ちょっとCM--😎
自分で決めて実行できる子を育てる「こどもコーチング」やってます!
--- -- --- -- --- -- --- -- --- --

5/1に新型コロナ対策専門家会議から新たな提言が出ました。今後の政府や自治体の動きに直結する情報です。正しく理解してこれからの見通しを立てておきましょう。小学生でもわかるように説明します!

◆専門家会議の提言(5月1日)

👦:ねぇお父さん! 専門家会議だっけ? 昨日なにか提言を出したんだよね?

父:新型コロナウイルス感染症対策専門家会議が昨日5月1日、「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」ってのを出したね。これからの政府や自治体の動向に直結するからよく理解しておいた方がいいよ。

👦:どんなことが書いてあったの?

父:緊急事態宣言がどのくらい効果があって、今どんな状況で、これからどうなっていきそうなのか、国民はどうすればいいのか、ってのが書いてあるよ。

👦:それぞれ内容知りたい! 教えて!

◆緊急事態宣言の効果(感染者数)

父:まず4/7に東京・大阪等の7都府県に緊急事態宣言が出て、その後4/16に全国に緊急事態宣言が出たよね。それによる感染者数の推移はこんな感じ。東京に住んでるし東京のグラフで説明するね。

【東京都:感染者数の推移】

スクリーンショット 2020-05-02 23.21.53

👦:孤発例ってなんだっけ? 書いてある用語がわからないや・・・。

父:用語はそれぞれこんな意味だ。

・陽性者数
PCR検査でその日に陽性が確定した人数。つまり新規感染者数。
・確定日
検査で確定した日。感染した日、発症した日はもっと前なことに注意。
・孤発例
感染源のたどれない症例。
・リンクのある例(国内)
感染源がたどれる国内の症例。
・輸入例
国外から感染者が入ってきた症例。

👦:赤って孤発例、つまり感染源が辿れない症例ってこと? こんなに多かったんだね! でもかなり減ってるね。

父:感染源がたどれないものの多くは「夜間の接待を伴う飲食店」での感染だろうって言われてるね。要は若い女性がいるお店でオジさんが高いお金払ってお酒を飲むようなお店だ。オジさん達がそういうお店に行ったのが恥ずかしくて言わないから「感染源がたどれない」ってなっちゃう。

👦:4月下旬になって新規の感染者が一気に減ってきてるね!

父:そうだね。感染から発症まで潜伏期間が大体5−6日で、発症して検査するくらい症状が悪化するのにまた5−6日くらい掛かるから、PCR検査で陽性が確定するのは「感染から12日後」くらいになる。4/7に緊急事態宣言出てるからちょうど12日後の4/19くらいから新規感染者が大幅に減ってるように見えるよね。

👦:ほんとだ! 緊急事態宣言の効果で新規感染者が減ってるってことだね!

◆緊急事態宣言の効果(実行再生産数)

父:それから緊急事態宣言の効果を分析するためのグラフはもう一つある。黄色棒グラフが推定感染者数で、青折れ線グラフが実効再生産数だ。

【東京都:実効再生産数】

スクリーンショット 2020-05-02 22.58.06

・実行再生産数
1人の感染者が何人に感染させてるか。

👦:黄色棒グラフは感染者数だよね?さっきのグラフと日にちがずれてない? 

父:いいところに気づいたね。さっきのグラフは「陽性確定日」を描いてるんだけど、こっちのグラフは感染したであろう日「推定感染日」で描いてるんだ。「1人が何人に感染させてるか」ってのを分析するために。さっき言った通り「感染 → 発症 → 検査」で時間的なズレがあるからグラフもずれる。

👦:なるほど。じゃあこの青色折れ線グラフの周りの影はなんなの?

父:これは「95%信頼区間」を表してるんだ。めっちゃ簡単に言うと、台風の進路みたいなもんだ。この線の中のどこかを通りますよって線だよね、台風のは。それと同じで95%の確率でこの青い影の中に本当の値があるはずですよってことだ。

👦:本当の値はわからないんだね。折れ線グラフは飽くまでも目安ってことか。日にちが経つにつれて影が狭くなっていくのはどうしてなの?

父:統計の性質なんだけど、数が多くなるとより正しい値に近づいていくんだ。どんなときでも例外ってあるでしょ? 数が少ないと例外の影響が大きくなっちゃうんだけど、日にちが経って感染者数がだんだん増えていくと例外の影響が少なくなってより確からしい値がわかってくるんだ。

👦:結局、実行再生産数は折れ線なのか影なのかどこで見ればいいの?

父:まあ一旦は折れ線で見ればいいよ。でも「幅がある」ってのは頭の隅に置いておくべきって感じかな。折れ線の値で言うと、

・実行再生産数
3/14 2.6
4/10 0.5

になる。「1人が何人に感染させてるか」って値だから、1以下になればだんだん感染者は減っていくことになる。

👦:1人が0.5人にしか感染させなければ半分になるもんね。

父:3/25に小池都知事が外出自粛を呼びかけ始めたんだけど、そこから実行再生産数が下がっていって、緊急事態宣言の4/7以降さらに下がっていってるよね。明らかに効果がありそうだよね。

👦:でも今日も160人、新規の感染者が増えたんだよね?

父:陽性確定した人が160人だね。実行再生産数が減ったとしても、感染者数自体が多ければ新規の感染者はある程度でちゃうよ。引き続き感染が拡がらないようにしつづけないといけないってことだね。

◆人工呼吸器を要する患者数

父:医療機関への負荷もまだあまり軽減できてないんだ。なぜかというと、新型コロナでの平均的な入院期間が約2~3 週間あるのと、「感染 → 発症 → 検査 → 入院」だから感染が抑えられてから入院患者数が減るのにはかなり時間がかかっちゃうんだ。

👦:なるほど。感染から考えると1ヶ月後くらいまで入院することになるのか。

父:そう。特に人工呼吸器を使うような重症患者は回復まで時間が掛かるから入院期間がさらに長くなっちゃう。そのグラフがこれだ。

スクリーンショット 2020-05-03 0.52.30

これは、その日人工呼吸器を使ってる患者数だ。新規で増えた分じゃない。増え続けてるよね。一回使い始めると外せるようになるまで結構時間がかかっちゃうってことだ

👦:うーん、新しい情報が多くて疲れてきちゃった。続きはまた明日教えて!

つづき↓

さいごに

お父さんお母さんに役立つ記事を毎日書いていますので「スキ」「フォロー」で応援いただけると嬉しいです!

自分で決めて実行できる子を育てる「こどもコーチング」やってます↓

#子育て #育児 #教育 #子ども #小学生 #親子 #コーチング #新型コロナウイルス #コロナ #COVID19 #専門家会議 #緊急事態宣言  


いいなと思ったら応援しよう!