見出し画像

私がズレているのか〜ティーと紅茶

先日友人と話していて、
ふと気になったことがあります。


友人👧🏻私🧒🏻
以下、会話形式になっています。

・午後の紅茶レモンティーを持っている私
👧🏻「珍しいの持ってるじゃん」
🧒🏻「そう??私ティーよく飲んでるよ」
👧🏻「え?ティー!?」
🧒🏻「え?何?なんか変??」
👧🏻「いや、私たちは紅茶っていうけど、
      ○○ちゃんクラスだとティーって言うんだね」

え??レモンティーって紅茶なの??

完全に無意識のうちになんですが、
紅茶といえばお湯で茶葉を煎じた飲み物、
もっというなら紅い飲み物だと思ってたんです。

ジェネレーションギャップか?
いや同い年だからただのカルチャーショック??

その場にいた他の子も紅茶って言っていました。
その場では私がマイノリティ。

でもでも、やっぱり解せない
だってなんなら茶葉をお湯で煎じた紅茶に、
牛乳を入れたらミルクティーでしょ?
誰もミルク紅茶って言わないじゃんと。

しかもしかも、
私の考えで紅茶の見た目してる飲み物も
フレーバーティーと言われることもあるし。

こんなしょうもない疑問を持ち続けて
はや2日です。

皆さんはどう思うんだろう。
ペットボトルに入った紅茶由来の飲み物は
あれ紅茶なんですか?

ちなみに、
私が所属する紅茶サークルの面々には
「あれは紅茶じゃない。ただの清涼飲料水だ」
なんて少し過激じゃない?という人もいました笑


友達のふとした会話から、
こんなしょうもない思考を巡らせて
いたずらに時間を過ごしてしまったような気分笑

ただ紅茶が好きってことだけ
変わらずに実感しました🫖

いいなと思ったら応援しよう!