この世の真実
この世界の根源となるものは何だろう。
光や電子やクオークなどの素粒子だろうか。
それらは、エネルギー量子をなして粒子のように振る舞う。
エネルギー量子は場の波動でもあるという。
波なので広がりがあり、当然、位置は不定。
さらに、波動は光速度で伝わる。
原子の中に閉じ込められた電子は、ある種の定常波らしい。
減衰はない、光速度で内部を満たしている。
例えば、陽子一個は、外から見れば安定しているように見える。
実際は、一秒に何十億回も変化をしている。
クオークが関係しているから常時姿を変えている。
クオークなどの素粒子たちは、じっとしていない。
変化しているのが普通のあり方。
しかし、目に見える物体になると、
その動きが見えなくなる。
人がものを見るという行為は、色眼鏡で見ると同じ。
真実を正確に見ることができない。
この世に、同じものはない。
全ての素粒子たちも別々に動いている。
同じ一つはどこにもない。
数学でいう1=1はありえない。
1と1は別々のもの。
さらに、
遠くにある1と1が関係している。
これが、この世界。
従って、1がいつの間にか2になっている。
数学や概念では、この世の真理に迫ることができないだろう。