民主主義と自治
個々人において、自律はどこまで可能だろう。
経験豊かな優れた人では、自己認識が深く広い、
自己統治は可能かもしれない。
善悪や正義の観念がしっかりしているからだ。
しかし、成人でも欲望や性癖の奴隷のような人もいる。
例えば、依存症などだ。金銭依存症の人は特に多い。
人は教育があっても、自律できるとは限らない。
自分をしっかりと把握するのは難しい。
また、環境が良ければ、
支えてくれる周囲の人々が多ければ、
自律も容易くなるかもしれない。
民主主義とは、人民(大衆)が自己統治すること。
人民が自らの意思で自分たちを治めることだ。
個々人でも難しい自己統治。
多数の人がいる社会では、もっと大変。
少なくとも地域社会や地方政府で、
自己統治の訓練をするしかないだろう。
自治体は、民主主義の小学校のようなものだ。
愚かな生徒もいるだろう。
教師といえど、賢いとは限らない。
生徒の方が優れていることも多い。
まず、教師と生徒は対等。
これが大原則。
校則をつくるのは、生徒と教師の対話の上で。
自治体の決め事も、
議員と職員と市民が対等の立場で行うのが当然。
では、議員の役目は何だろう。
行政の政策などに専従することだろう。
職員と同じ。
専従するから、当然の対価として報酬がある。
専従するなら、いっそのこと、
行政府内で責務を与えるのがいい。
アメリカはこういうやり方。
日本も、地方自治を変えなくてはいけないのでは
ないだろうか。
沢山の議員がいるのに、
有効に活用していないのではないだろうか。