人が生きるとは
Quoraの質問「お釈迦さまは何を悟ったのですか、高校生でも分かるように教えてください」というのがあり、下記のように回答した。
高校生でも分かるようにということですが。それは不可能です。
人の世は、体験しないと分からないことばかりです。
例えば吃音という小さなテーマを取り上げても、体験しない人に大変さを伝えるのは難しいのです。
私は釈迦が何を悟ったのか、知りません。伝聞やまた聞きの知識は全く当てになりません。
私が高校生の時、人生で何をしたいのか考えたことがあります。
二つの目標がありました。
一つは「人として生きるというのはどういうことか、それを知りたいということ」、
もう一つは「この社会を変えようということ」。
社会を変えるという目標は達成できませんでしたが、
人として生きるというのはどういうことか、それは、ほぼ分かった感じです。
ある意味、悟りとも言えます。
しかし、私の自己流の悟りを高校生であるあなたに伝えるのは、ほぼ不可能です。
人が生きているのを実感しているのは、意識があるからです。
意識がすべてのもとになっています。
人の意識がどのようにして生まれるのか、
それが分かれば、生きるということの半分以上が理解できるようになります。
高校生であるあなたの体験や学びに基づく現在の知性では、
意識の誕生を説明しても理解不能だと感じます。
私のブログで、このような問題について、断片的に書いています。参考になるなら幸せです。
(回答はここまで)
年取ると人の世に対する感じ方が、若い頃と比べ全く逆になる。
その一つが、若さに対する感じ方。
「若いっていいな」と思わなくなる。
可能性がある、活力がある。それほどの魅力は感じなくなる。
むしろ、可能性も活力もない方が、気楽でよくなる。
若い人を見れば、
むしろ、あわれに感じてしまう。
これからの人生行路を思い、かわいそうにと思う。
あまり苦労しなければいいが、と。老婆心が起こる。
私は自分の苦労を、苦労と思ったことがないが。
私は人生において、努力という程の努力もしていない。
流れるままというのがふわさしい。
流れるままに生きてきて、
すべてが良い結果をうむようになった。
そして、終末が近くなり、
人として生きることの空しさを感じている。
確かに、この世は天国で楽園。
それは間違いない事実。
しかし、天国で楽園であるが、
人の意識がつくるマボロシであることは変わらない。
マボロシはどこまで行ってもマボロシのまま。
マボロシと知るようになって、
この世との距離をおくようになった。
だんだんと、現世から遠ざかる感じ。
あくせくやジタバタはない。
幸せを求めるという願いもない。
願いや思いほど、むなしいものはないからだ。
何かを信じて生きているのが人の常だが、
何も信じることがなくなれば、
もはや、この世ともおさらばするしかないだろうと感じる。
この感じを高校生に伝えるのは不可能だろう。
すべてを成し遂げて、
思い通りの結果を得て、
ようやく、分かることかもしれない。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?