最近の記事

典拠を求めない(テルニアン宣言)

 私はハイデガーやニーチェを知らなくても思想は語れると思っているが、マルクスとフロイトを知らなければ話にならないと思う。マルクスやフロイトはど真ん中だが、ハイデガーやニーチェはちょっと横っちょのほうだからだ。いわばマルクスはご飯やパンのようなもので、ハイデガーはせいぜいその味付けに過ぎない ——— という話を先日某所でしたら、あろうことか、典拠を求められた。なんということをするのだ。典拠なんか、私に訊いたって、わかるわけないではないか。確か少し前に東浩紀も全く同じことを言って

    • 日常と非日常 あるいは宗派について

       鳥取県八頭の光澤寺について、私が思っていることを書く。同じ過疎化が進む地方集落にある浄土真宗本願寺派の寺院として、ご住職の経営手腕を興味を持って見てきた。あんなに目標に向かって一直線に不動の信念を持って突き進んでいく(と私には見えるのだが)ことは私にはできない。私はもっとはるかに惑いながらジグザグに進んでいる。条件も全く違う。第一、私が預からせてもらっている寺の周囲には、あんなに豊かな自然環境はない。小さな住宅地の真ん中に位置しているので、立地としては、非日常的な威光のよう

      • 豆本をつくる

         以前、神保町の古本屋街で安売りされている豆本を何冊か見て、こんなものなら自分にもつくれるのではないかと思ってしまった。すぐ考えたのは、 名刺のように、あいさつがわりに配りたい 版ヅラの余白を大きく取るのが美本のセオリーではあるが、最近はスマートフォンの画面上で読書することに多くの人が慣れているので、紙でも、とくに豆本であれば、たいした余白がなくても読みにくくならないだろう 中綴じで、ホッチキス1箇所どめならおそろしく簡単だ ということだった。すぐに脳内シミュレーショ

        • クローディアスは殺していない

          She is well aware of her beauty and cuteness. She knows that if she pretends to fall in love at first sight with someone it will be well conveyed to them, causing them to be moved and excited. But she first acts this, and then swiftly avoid

        典拠を求めない(テルニアン宣言)

          再び地下水道へ

           同じ職種のあいだで会社を変わるだけなら転職ではなく転社に過ぎない。転職と呼ぶに値する転職を、自分は今までに何回してきただろうか。製版会社から校正会社へ転職したのは、だいたい同じような業界だから、純然たる転職とは言えまい。しかしそこから寺院の住職になったのは本当の転職だと言っていいだろう。だとすれば一回だけだが、一回だけでも、まあまあ劇的な転換だ。四〇代半ばを過ぎ、そろそろ全く新しいことをするのも悪くないと思えたからこそできたことだと思う。  それにはUターン移住という長大な

          言葉のある世界

           先日ある方が自宅で亡くなった。二週間ぐらい発見されなかったらしい。異変を感じた近所の人に見つけられたときは遺体に傷みが進行していて、通夜も葬儀もせず、そのまま火葬されたということだった。  こういうことを聞くと、すぐ孤独死という考えが浮かぶが、そうではなかったかもしれない。言葉のない世界で宇宙空間にぽんと放り出されたように生きていたのか、それとも豊富な言葉にとり囲まれて悠々自適の一人暮らしを送っていたのか。両者は全然違うが、今となってはどちらだったか判らないし、さらに悪いこ

          まぼろしの身と説きたもう

           たまたま発掘した高校の卒業名簿を見ていて、当時の記憶が何もないことに今更ながら驚く。やはりあの頃は普通ではなかったのだろう。今、何か書くとすれば、当時の自分を知る人に向けて、はっきり暗い立場から、それでも何か書くのでなければならない。  時代錯誤の革命家・山崎謙の歴史物の文体。あの矛盾し、確固とした立場。こういうものが何もなくて、どうして原稿用紙のうえにペンを下ろせるだろうか。  人体の細胞は数週間ですべて入れ替わるというのは誇張されたレトリックに過ぎないらしいが、皮膚細

          まぼろしの身と説きたもう

          Clubhouseについて

          クラブハウスの規約上「このルームがずっと盛り上がっていてメチャクチャ楽しい」と外部で言えないのが残念だ。急速に飽きられているとまことしやかに言う人は何か勘違いしているのではないか? 私が言うのもおこがましいが、このSNSの効果的な使い方、いや私個人が一週間使ってみて「こういうルームがあちこちにあればいいのに」と感じた形を簡単に書いておくので、どうか何かを読み取っていただければと切に願う。 ルームは閉じないまず、そもそもルームは閉じるものではない。可能な限りずっと開けておけば