![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14752295/rectangle_large_type_2_953efdb9233c06ce01802d8c7424ba40.jpg?width=1200)
海津古民家プチ改装ワークショップ
思ったよりも暑く、ワークショップ日和となった本日。
床が不安定で抜けそうだった洋間を、SRG海津の仲間でもある“山田建築”の晃司くんを筆頭に、床はがし~床板張りとタイルカーペット張りDIYを行った。
床を剥がした際に、しっかり白蟻にやられた場所があることも判明し、思ったよりも手こずりながら床の補強作業も行った。ここはプロの「晃司が工事」した😁笑
ちゃくちゃくと、床の補強作業が進むなか、手の空いた者は、他の和室の物を整理したり、拭き掃除をしながら、生きていた頃の古民家を取り戻すために、精一杯思いを込めて清掃した‼️
どんどん生き返ってくる古民家の様子がとても嬉しく感じた😊
最初は、なんだか受け入れてもらえてない感覚が家から漂っていたが、最近は、家が喜んでくれている気がして😙自己満足かもしれない、そう思いたいだけかもしれないけど、どんどん生き返ってくる家の雰囲気や波動が良くなっているのを感じる🎵
今後、どんな変貌を遂げて行くのか、どんな形になっていくのか、この今のところ無謀とも思える挑戦が、とても楽しい✨
来週には、海津市と姉妹都市の鹿児島県霧島市の物をふんだんに使ったBBQ&しゃぶしゃぶパーティーを開催👍
また、多くの子どもたちにも来てもらって、古き良きものに触れて、子どもたちの感性を磨くきっかけとなれば嬉しい❗