見出し画像

🟧財政制度分科会❸🟧グループホーム(共同生活援助)で総量規制は決定的⁉️ R6/11/18投稿


R6/11/13に開催された「財政制度分科会」資料から今回はグループホームになります!

令和6年度報酬改定では非常に厳しいものになりましたが、どうなるのでしょうか?


◆共同生活援助◆

○ グループホームについて、利用者に対するサービスの維持・向上を図る観点から、支援に関するガイドラインの策定といった取組を着実に進めるとともに、必要なサービスが公平かつ適正に提供されるよう総量規制の対象とすべき。


令和6年度報酬改定により

①地域連携推進会議の設置(令和7年度より義務化)

②基本報酬区分の見直し

など非常に負担が大きいものになっています。

逆にコストを抑えようとして少ない人数での支援になり、職員の定着への影響や過重労働による質の低下につながるのではないかと危惧しています。


このままでは廃業などを検討するグループホームもでるでしょうし、終の棲家として考えられている保護者や家族の方も不安に感じられていると思います。


グループホームに関する地方自治体の声として、「障害分野の基礎知識は全くない方も多く」という記載があります。

「知識が不足」ではなく「全くない」なんですね・・・。

スキルが気になるというのであれば、総量規制の前に法人の規模要件や実務経験を指定要件にする、市町村の定期的な巡回などを設けるほうが良いような気もしますが。

いいなと思ったら応援しよう!