
🟧令和6年度報酬改定🔻大赤字確実の共同生活援助 新加算「自立生活支援加算Ⅲ」 R6/2/28投稿
令和6年度報酬改定により、共同生活援助に自立生活支援加算Ⅲというグループホーム入居中に一人暮らし等を希望するに至った利用者のための加算が新設されました。

じっくり読んでみると、どうやっても赤字になりそうです。
特に要件③です。
サービス管理責任者(社会福祉士又は精神保健福祉士)を加配で配置する必要があります。しかも7:1で。
ちなみに一番単価を高くした場合の計算で
80単位✕10円✕30日✕7人=15万6千円
15.6万でどうやって資格持ちのサビ管を採用しろと。。。
基本人員に計算含めることができるなら分かるんですが・・・。
ひょっとしたらこういうことか?
⚫通常の定員数✕1/30+移行支援住居入所者✕1/7≪常勤サビ管1
例えば、通常の共同生活住居の定員17人、移行支援住居入所者3人の場合
利用者17/30+移行支援3/7=サビ管0.995人≒サビ管1人
これがダメなら、かなり難しいですね。。。