R7/1/17施行「旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者等に対する補償金等の支給等に関する法律」の個別通知に係る留意点等について

こども家庭庁より各都道府県に対して、R7/1/15付けで

❶「旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者等に対する補償金等の支給等に関する法律」の個別通知に係る留意点等について

【別添1】個別通知手続の流れ


❷【事務連絡】「各都道府県における個別通知の先行事例集」の周知について

【別添】各都道府県における個別通知の先行事例集


R7/1/17付けで

❸「旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者等に対する補償金等の支給等に関する法律」等の施行について(通知)

【別添1】旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者等に対する補償金等の支給等に関する法律関係資料(関係法令)


❹旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者等に対する補償金等の支給等に関する法律」に基づく補償金等の請求等に関する事務の取扱いについて(通知)

(別添)様式

(別添)旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者等に対する補償金等の支給等に関する法律関係資料(関係法令)


という通知等が出ています。


本人の意に反した人工中絶や不妊手術という非常に重たい人権侵害を受けた方に対して、再びつらい記憶を思い出させてしまう可能性が高い。

そのため「個別通知」についても適切な方法をしっかりと検討する必要があります。

関係者の皆様に置かれましては、様々なケースを想定しながら、「しっかりとした対応ができて良かったね」と全員が思えるような道筋を検討いただければと思います。

いいなと思ったら応援しよう!