ステロイドを飲むのを忘れてたぁ~
このところ5日間隔でステロイドを飲んできた。デカドロンという薬剤だが、できるだけ飲みたくないのはこれまでとも変わらない。退院直後は、3日に1回飲んでいた。レキサメタゾンを2錠で4mgだったと記憶している。3日目になると、発熱や倦怠感があり、ステロイドが切れてきたことが、はっきり分かるような状態だった。
今日起きて、ステロイドを飲んでいないことに気づき、治療日誌を確認したら、なんと7日目になっていた。さっそく、朝食後にデカドロンを3錠服薬したが、ステロイドの量としては1.5mgと、当初に比較するとかなり少なくなっている。このごろは、ステロイドが切れてきて発熱することも、倦怠感を感じることはさほどなくなった。飲むこと自体を忘れてしまうのは初めてだ。それほど体調の波が少なくなったということだろう。
どうやら、次回のダラザレックスの点滴で抗がん剤の点滴治療を終えそうだ。もちろん、血液検査の結果に大きな変化がなければだが・・・。ようやく、トンネルの先にかすかな光が見えてきたような気がする。とはいえ、多発性骨髄腫は悪性リンパ腫や白血病とは違い、完治しない病気とされている。トンネルを抜けることができても、一緒に歩んでゆくことしかできない。でも、一歩先へともに進んでいけていることを喜ぼう。
いいなと思ったら応援しよう!
![深山幽谷華自紅](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61472477/profile_7486d9bf5de14b3fc1fe50e79e187c9f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)