見出し画像

就活何から始める? 初めての就活進め方マニュアル

大学生活も後半になると学業、アルバイトに加えて、関心事に挙がってくるのが就職活動です。いきなり「就職活動」と言われても何から手を付ければよいのか分からないという方がたくさんいます。この記事では就職活動のはじめの一歩として何から手をつければ良いかについて丁寧に解説します。

この記事では「就職活動の進め方」に焦点を当て、大きく分けて以下4項目に分類し、進め方を1つずつ詳しく解説していきます。

①自己分析
②企業研究
③エントリシート
④面接・グループディスカッション

自己分析

理想的な就活の進め方として1つ目に行うべきことが、「自己分析」です。
自己分析とは、過去・現在・未来の時間軸で自分が何をして、どんな価値観を持ったのかを深堀りしていくことです。

自己分析をすることで、将来どんな仕事をしたいのか会社に求める条件は何なのかを明確にすることができます。
また、自己分析を文章で書き起こすことがエントリーシート(ES)対策、相手にわかりやすく話せるようになることで面接対策と選考対策に直結する為、何度も繰り返し問い続けブラッシュアップしていくことが大切になります。

より魅力的に自分を見せるための、表現の仕方、過去の事実に基づく経験に対する捉え方などを日々洗練させていきます。

企業研究

理想的な就活の進め方として2つ目が「企業研究」です。自己分析で得られた結果をもとに、進みたいと思う企業を何社か選定していきます。1社だけを見るというのは非常にリスクが高いので、複数社を見ましょう。ここで大切なのが、企業情報をできるだけ多く集めることです。求人情報や企業の沿革はもちろんのこと、IR情報やキャリア形成などの幅広い情報を仕入れておく必要があります。

併せて、競合他社の情報も把握し、どこが優れているのか、どこを伸ばすべきなのかということも知っておくことができればなお良いでしょう。

合同・企業説明会に参加することです。大学や各自治体、就活サイト運営会社が主催する、複数の企業が一か所に集まるこのイベントは、さまざまな出会いのチャンスが溢れています。自分が志望している企業が参加しているのであれば、ぜひそこに行って社員の方とお話してみましょう。

働きやすさや不満点など、働いてみなければわからないような情報も、選考を勝ち抜くうえでは有益なものになります。一方で、この催しではまったく興味がないという企業の話を聞いてみるというのも大切です。会社の名前を知らなかったから調べていなかっただけで、魅力を感じる会社が見つかるかもしれません。

エントリーシート(ES)や履歴書の作成

いよいよ実際に企業の選考を受けていくにあたって選考対策編です。
エントリーシート(ES)・履歴書の作成です。ESや履歴書の中でも最もよく質問される項目は、「学生時代最も頑張ったこと」と「人生で最も困難だったこと」「志望動機」の3つです。

「学生時代最も頑張ったこと」と「人生で最も困難だったこと」では、就活のES、面接の質問内容で頻出のお題であり、この問いを聞くことで自分の過去〜現在にかけて価値観が形成のコアとなるような経験について採用人事は知りたがっています。話を盛る必要はないですが、より惹きつけられるような文章を作っていきましょう。(ESの書き方については別の記事で公開します)

「志望動機」に関しては、あなたの未来に関する質問となります。
自分が「なぜその企業に入りたいのか」を深く掘り下げることが大切です。他社と比較しながら、「他の企業でもいいんじゃないですか?」と採用人事に問われた際には「ココでしかできないことなんです」と答えられるような自分自身も相手も納得させられるような理由を見つけましょう。
「志望理由」については特に最終選考に近づくほど重要視されます。就活序盤はあまり気にしなくて大丈夫です。

上記3つの問いはどの企業も毎回聞いてくる項目になりますので、ESテンプレとして書き残しておくと良いでしょう。選考を重ねる中で、都度バージョンアップさせるとエントリーシートで躓くことはほとんどなくなります。

面接・グループディスカッション(GD)対策

選考対策として、「面接練習」です。
人と話すのが苦手だという就活生も少なくはないでしょうが、選考のなかで「面接」は避けて通れない道です。苦手を克服し、聞き手を惹きつける話法を身につけるためにも、事前に練習をしていきましょう。

1人では対策することが難しいため、友人または、コミュニティ、エージェントと一緒に対策をすると良いでしょう。エントリーシートで問われたような質問に対して相手にわかりやすく伝えることに加えて、所作や言葉遣い、間、トーンなど総合的にみられているということ念頭に置いておきましょう。

この段階で所作や発言をしっかりと練習していると、当日緊張して頭が真っ白になってしまったとしても、体が反応してくれます。

就活のやり方をおさえてスムーズに進めよう!

この記事では「就職活動の進め方」に焦点を当て、理想的な活動の進め方を6つの段階に分けて詳しく解説していきました。企業によってはこれ以外にも準備が必要なことがあるという場合もあるかもしれませんが、大多数のケースではこのシンプルな流れを守っておけば対応できます。この流れの中でもっとも大切になるのが、やはりいちばん最初の「自己分析」です。

これによって「自分」というものをしっかりと固めておかなければ、なんとなくという気持ちで就活をすることになってしまいますし、そんな気持ちではなかなか採用してくれるところもないでしょう。時間をかけてしっかりと自分を見つめ直すようにしてください。就活のやり方をしっかりとおさえて、スムーズな活動を目指しましょう。

気軽に相談したい方はインスタグラムDMまで!


初めての就活でわからないことばかりで不安になることも多いかと思います。
そんな時はお気軽に以下インスタグラムまでお問い合わせください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?