なぜ「ベンチャー不毛の地」と言われる東北で、スタートアップ・エコシステムの形成に挑むのか
ーはじめに
みなさん、こんにちは。MAKOTOキャピタルの福留です。
先日、プレスリリースも配信させていただきましたが、MAKOTOキャピタルは本年度東北グロースアクセラレーター(TGA)を仙台市とともに行ってまいります。TGAとは、仙台市が主催する東北最大のスタートアップ支援イベントです。詳細については、下記URLもご参照ください。
https://tohoku-growth-ap.jp/
本年度はコースを3つ設定し、「仙台・東北におけるスタートアップ企業の成長支援、中小企業の事業継承・再構築を加速させるあらゆる支援を行うプログラム」というコンセプトで、東北一円で挑戦する起業家・企業を支援するべくプログラムを推進します。
まずは、本題に入る前に、各種ご案内をさせてください。
TGAは現在、参加者を絶賛募集中です。募集締め切りは9/24(金)になりますので、奮って応募ください!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJ4KusgWmKUQIOgPgD1w9PIAAqgjFgumEf4YjQRjHkv62rZg/viewform
募集するか悩んでいる方は、是非説明会にお越しいただければ幸いです。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeLR4jeOv_yQOKTQFQRvDhHEaeBhgdg8gfXWyIlbFzi3sBVgw/viewform?usp=sf_link
興味はあるけど、ビジネスアイデアがないんだよな…という方向けには、アイデアをその場で作るワークショップも実施しますので、ぜひご参加ください。
https://peatix.com/event/2609618https://peatix.com/event/2609618
ーTGA運営の背景
さて、実は、MAKOTOキャピタルがTGAを仙台市と主催するのは今回で3回目なのですが、毎回TGAにかける想いは並々ならぬものがあります。そこで、これから本格的にTGAのイベントが始まっていく前に、MAKOTOキャピタルがTGAに対する想いや、私達が目指す東北の姿について、改めてお話しさせてください。
長らく、東北の地は「ベンチャー不毛の地」と呼ばれてきました。それは様々要因がありますが、一番の要素は”身近に手本となる起業家の存在がいない”ことだと私達は考えています。
アメリカ合衆国のシリコンバレーは言うまでもなく、世界有数のスタートアップ・エコシステムである東京や、最近プログラムを実施しているイスラエルのテルアビブ、また仙台のライバルであり先輩である福岡には、いずれもスタートアップで成功したり、手本となるようなベンチャーマインドを持った企業経営者がいらっしゃいます。
もちろん仙台・東北にも素晴らしい企業経営者の方は沢山いらっしゃいますが、その方達とスタートアップを起業しようする起業家との直接的な接点が中々ないというのが東北の現状です。
そのため、これまでの様々な取組みにより、仙台・東北でも起業の機運が高まってきてはいるものの、上記エリアと比較するとスタートアップ・エコシステムの大々的な形成にはいたっていませんでした。
ーTGAに対する想い、私達が目指す東北の姿
そこで、今年度のTGAでは、仙台市とともに、”身近に手本となる起業家の存在がいない”状況を打破することを主眼において取組んでいきます。
MAKOTOキャピタルでは、ミッションとして「価値創造の仕組みを東北に実装することで、産業のポートフォリオを刺激しつづける」を掲げていますが、このミッションを実現するためには東北にスタートアップエコシステムが存在することが必要であり、その形成はまさに東北で長年スタートアップ支援に取組んできたMAKOTOキャピタルの使命であり、私達だからこそ実現できると自負しています。
少し話はそれますが、仙台市がスタートアップ・エコシステム拠点都市の「推進拠点都市」に選定されたことにより、仙台を中心とした東北地域の支援者が、一同に介する仕組みも整いました。
https://sendai-startup-ecosystem.jp/
このような動きも生まれる中で、これまで足りなかった地域の横串連携・スタートアップ方法論の啓蒙・支援者の案件創出力と育成力・リスクマネーというスタートアップエコシステムに必要な要素が整いつつあります。東北にスタートアップエコシステムを形成するのは今が絶好のタイミングだと考えています。
この追い風を生かし、TGAを仙台・東北のスタートアップ支援の結節点にしていきたい、仙台・東北のスタートアップの方々、起業家、もしくは応援してくださる方々が集い、世界に羽ばたく登竜門となっていって欲しい、そういった想いでTGAにご参加いただく方々とともにプログラムを行って参ります。
MAKOTOキャピタルでは、これまで以上に今回のTGAを成功させ、仙台・東北のスタートアップエコシステム構築に取組んでいきますので、よろしくお願いいたします!
また、TGAの実施に協力いただけるインターン生の募集を行なっております。来年3月末まで勤務可能で、起業・VC・コンサル・新規事業創出に関心ある東北の高専生・大学生・大学院生の方、応募フォームからぜひご応募ください!
https://tohoku-growth-ap.jp/recruit
東北のスタートアップが世界に羽ばたくことを願いながら、
それでは、また!
問合せ先:capital@mkto.org
担当:福留
2021年9月2日
---------------------------------------------------------------------
株式会社MAKOTOキャピタル(Makoto Capital Inc)
所在地:宮城県仙台市 代表取締役:福留秀基
ホームページ : https://mkto-capital.jp/
Twitter :https://twitter.com/MakotoCapital
Facebook :https://www.facebook.com/mkto.capital
note :https://note.com/makoto_capital