TGA中間発表会レポート
皆さん、新年あけましておめでとうございます!MAKOTOキャピタルインターンの浅利です。本年もスタートアップ、新規事業立ち上げに関する情報や役立つ知識をお届けしていきますのでどうぞ宜しくお願い致します。
さて、2021年12月11日(土)”Tohoku Growth Accelerator”(以下、TGA)の中間発表会が開催されました!今回は、当日の様子をご紹介させていただきたいと思います。
(TGAについて、詳しくはこちら)
(MAKOTOキャピタルについて、詳しくはこちら)
今回の中間発表会は前回までとは違い、卸町にあるINTILAQ東北イノベーションセンターにて開催しました。
(会場のINTILAQ東北イノベーションセンター)
”TGA Festival 2022に向けて”
仙台市担当者の方からは「今日のフィードバックを受けて2月、3月に行われるTGA Festival 2022に向けて発表をどんどんブラッシュアップしてただきたい。それに向けて、仙台市も採択者の熱い思いをぶつける場を準備するので、共に頑張っていきたい」とコメント。
それに続いて弊社福留は「皆さんの役割は決まっている。それは話すこととフィードバックすることだそれを活かし、TGA Festival 2022で採択者の目標が達成できるような形になるようサポートしていきたい。」と語りました。
(弊社代表福留の挨拶)
”聴衆にわかりやすく”
まず初めに事前レクとして、弊社竹井がプレゼンレクを行いました。「発表は時間厳守で、そのために最初に時計の位置を確認する」というような技術的なところから「あくまでユーザーフレンドリーに、自分の母親でもわかるように伝えないといけない」という心構えのようなところまで話しました。
そして「勝てるのか」「儲かるのか」「やれるのか」の3点を伝えることを最重要ポイントと採択者たちと対話するように伝えていました。
(弊社竹井のプレゼンレク)
”対話するように”
Studioコースは主にプレゼンテーションのスキル向上を目的として、中間発表会時点でのこれまでに検証した内容や制作物を発表していただきました。
GrowthコースとProgressコースは実際にTGA Festival 2022に行うように発表を行っていただきました。全てのコースにおいて発表に対する弊社竹井からの発表に関するフィードバック、そしてオーディエンスであるメンターや他の採択者からもアンケート集計を行い、採択者が今後の発表に活かせるようなかたちを目指しました。レクチャーを受けて、採択者たちは緊張した面持ちでありつつも、堂々と発表を行っていました。
(熱弁する採択者)
(フィードバックを送る採択者とメンター)
”仲間とメンターとのコミュニケーション”
全体交流の場面では、前回の反省を活かして採択者が話してみたい人と話す機会を設けるべく、事前アンケートを取って希望者とメンターをマッチングさせるというような取り組みも行ってみました。活発に意見交換をしている採択者とメンターたちの姿がそこにはありました。
(希望した採択者とのメンタリング)
”今後の展望”
今回私は総合司会として参加させていただきましたが、緊張しながらも自分の話したいことをしっかりと話している採択者の方々を見て、かっこいいと思いました!
もちろん採択者の方々の中には自分の発表に満足していない方も多いと思います。しかし自分がやっていることに引き続き自信を持ち、今回のフィードバックを受けてより良い発表を本番にできることを願っております。我々事務局も採択者の皆様を精一杯サポートさせていただきます!
(全体写真)
TGA成果発表会のご案内
いよいよ来月2月に仙台にてTGAの集大成である成果発表会が行われます!
東北を盛り上げようとスタートアップや新規事業立ち上げに奔走する採択者の方々が熱いピッチを繰り広げます!
熱いピッチから刺激を受けたい方、スタートアップに興味がある方、東北を盛り上げたい方等々、年齢・経歴問わず是非ご参加ください!
以下開催要項です。
日程:2022年2月12日(土)12:30 - 20:00
会場:仙台市中小企業活性化センター|AERビル5F(先着順・事前登録制)
オンライン同時開催(ライブ配信)
定員:会場300名(先着順・事前登録制)/オンライン2000名
MAKOTOキャピタルでは、東北から日本全国、世界に羽ばたいていくようなスタートアップに対して投資や支援を行っています。まずはお気軽にご相談ください。
問合せ先:capital@mkto.org
担当:TGA事務局
2022年1月6日
---------------------------------------------------------------------
株式会社MAKOTOキャピタル(MAKOTO CAPITAL Inc)
ホームページ : https://mkto-capital.jp/
Twitter :https://twitter.com/MakotoCapital
Facebook :https://www.facebook.com/mkto.capital
note :https://note.com/makoto_capital