見出し画像

誰に教わるといいの?


こんにちは。spuntoです。


新しく何かを学ぶ時に、教わる人は1人がいい、1人の人から徹底的に学ぶのが良い、と聞きませんか?


1人の人から学ぶ方が、やり方がバラバラにならず理解しやすいとは思います。
でも、たまに別の人に教わると思わぬヒントを得ることもあります。


それに、教わる方の基礎力と、教える方の指導力それぞれがうまく合わないと、教わっても「???」となることがあります。


わたしは40代ですが

一般常識で人よりも知らないことが多くて、「え?」という表情をされる時があります。

どこまでが一般常識なのか、という括りは難しいですが

40代って、大抵の場合経験が多くて問題の対処ができたり、人間関係でやってはいけないことがわかっていたり、というのがわたしのイメージです。


つまりこんなこといちいち教えなくても経験でわかるだろう、と思われることが多いんですね。


最近新しく教わった仕事があり、作業自体は入力するだけなので、何も難しいことはないのですが、入力する際の判断が自分にとって難しいのです。

というのは料理で例えると、

レシピに書かれている食材の名前がたくさんあり、どの食材を入れるか迷ってしまうようなことです。

肉じゃがを作る時

お肉は 牛 牛肉 牛コマ 牛コマ切れ ロース すき焼き用

と書かれている中から適切なものをひとつ選んで入力するのです。

どれも同じ牛肉なのに、人により牛肉の名前を変えてもともと登録されているのです。


肉じゃがを作った経験のある人になら、


ああ、同じ肉のことね!


とすぐわかり自分で適切なもの、例えば牛肉を選び入力ができます。


けれど一度も作ったことがない場合、牛コマ? 牛コマ切れ? 
何が違うの? 

と、同じものなのに違うものとして捉えてしまうのです。

わからなければ聞きに来るように言われているのですが、いちいち聞きに行き相手の手を止めることが面倒に感じるのと、自分の作業が止まるのもしんどいのです。


『牛コマと牛コマ切れは同じものですか?』

(おそらく同じだとは思うが、万が一違うものだと困るため。実際に名前が似ていて同じものだと多いこみ、違ったことがある)


『同じです。呼び方が違うだけです。』

『違うものです。こちらに入力してください。』


40代なので当然牛コマと牛コマ切れが同じことは知っていると思われているようです。


このような状態なのであらかじめ、全体のまとまった表のようなものが欲しいと感じています。

でも、名前の種類が多すぎて今更整理できないようです。


きっと数をこなしているうちに理解できるのかな、と思いますが、
もっと効率よく理解したいなあ、なんて思ってしまうところです。


別の人に確認した際には、

『牛コマと牛コマ切れは同じお肉ですよ。
ちなみに他の名前でも登録されてると思います。
〇〇と〇〇も同じです。
初めは牛コマで登録してたんですが、人によって呼び方が違って、そう登録されたのがたくさんあると思います。』


というふうに経緯と理由を教えてくれ、なるほどな〜と思うこともありました。

自分の場合はこっちの教え方がわかりやすいみたいです。


理由がわかると記憶に結びつくタイプのようです。

このように、わからなくて学びに詰まった時は、別の人に意見を聞いてみることでヒントが見つかるかもしれません。

(教えてくれる人の顔を潰さないように、その人がいない時に聞くとか、ちょっと気を使いますけどね)



最後までお読みくださり、ありがとうございました。
スキ、コメント、フォローしていただけると励みになります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?