見出し画像

人に頼る、甘えることの大切さ

やっぱり人にもっと甘えなきゃなあと思う今日この頃。
そして、甘えた分をその人だけではなく、他の人にも返す。

私の人生の目標は「とにかく人に頼って生きていこう」ということから「貰ったものを少しずつでも良いから返す」ということにシフトしつつあります。

自分の目標なのに、正確ではないのですが
確か2018年か2019年の目標が「甘えれる人を増やす。」だったのですが、そこから少しずつ実行してはや3年。

以前、自分の中で人に頼るって物凄くエネルギーを使う感じがしていたのですが
最近は多少ですが、省エネルギー化出来てきた気がしています。

この「頼る」ということは
私の中で「言葉を大切にする」と同じ意味だと捉えています。

意味がよくわからないと思うので
ここで一つ大学生の頃の話をさせてください。

大学生の頃、今でも大変お世話になっているフリーベルの橋山さんに「奥田君は言葉を大切にしていないよね」

と一言だけ言われました。

当時、意味はわかるが、しっくり来ない。
という現象に陥っていました。

多分橋山さんは何気なく、ただ鋭く的確に私にアドバイスをしてくださったのだと思うのですが

この「言葉を大切にしていない」というのが当時の私にはわからなくて凄く悩みました。

私と話したことがある方はわかるかと思いますが、私は言葉が頭に浮かぶより先に口から言葉が出るタイプです。

私と一緒に「ASK」というイベントをしている吉野くんとは多分真逆のタイプで、私は言葉選びを正確に行っていません。

直感に身を任せ話していることが多いです。
ただ、私の中でそれは悪いことではないと考えています。

しかしながら「仕事」はそういう訳にはいきません。

言葉を丁寧に扱っていないことは一般的に見れば「雑」に見えます。

私はこの「雑」を無くし、言葉を大切にしようと考え様々な行動した結果一番効果的だったのが

「自分の考えを文章化、文字化する」ことでした。

このFacebookの投稿もそうです。
YouTubeのVlogや、 noteも同じです。

これは俗に言う、「メタ認知」だと私は考えています。

皆さんも「ブログ等を書く」となると
人に見られることを意識しますから何度も自分で自分の文章を読み直し、適切な文章に直していくと思います。

私の場合は、自分の口から出た発言をそのまま書いているととてもじゃないですが、見せれる文章ではないことに気づきました。

常日頃からお喋りな私は
少しでも良いので自分の発言を「文字化すること」を意識しました。

長い時間をかけ、文字化することで突発的に出る言葉も少しずつ良くなってきた。

と自覚できるようになりました。

別に毎日ブログを書け。
ということではありません。

ただ、文字化する先には
言葉を表や図で適切に、わかりやすく多くの人に物事を伝えれるようになる。

と私は考えています。

これは仕事の上でも、生きていく上でも重要なことだと考えています。

自分のことを周りの人に適切にわかりやすく説明するのは本当に難しいです。

私はまだ上手く説明できません。
ただ学生の頃よりは遥かに上手くなったと思います。

初めの話に戻りますが、人に甘えるということにおいて自分のことを適切に理解し、それを周りに説明するという能力が必要になります。

甘えることができない人は多分自分のことを理解できていない、もしくはそれを周りに説明する能力が足りないのだと私は考えます。

そういう人は是非「自分の考えを文字化すること」を意識してみてください。

そして、もっと人に頼りましょう。
人に頼ることは自分と向き合い、自分を成長させることに繋がると思います。

以上

いいなと思ったら応援しよう!

スプツリ(Haruki Okuda)
サポートしてくださったお金は全額、本を買うことにしてます。 本を買ってまたnoteを書く糧とします。 ご覧頂きありがとうございました。