![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23687141/rectangle_large_type_2_d7487d64053db7ac2b36b15fa325a836.jpg?width=1200)
ソーラーチャージャーときどき稼働
家にいる時間が長くなり、1年位前に買ったソーラーシャーチャージャーをときどき稼働させています。充電中そばについていないと不安があるため、なかなか使うタイミングが見つかりませんでした。もうひとつが電気代の値上げ予定。恐ろしいニュースを聞いて、少しでも電気代を浮かせなければと思いました。
設置するとゆ~っくりと、ゆ~っくりと充電されてゆきます。モバイルバッテリーや、タブレットに差し込んで置きっぱなし。たまに太陽の方に角度を変える対処をします。
これは防災訓練で地震がきたときのシュミレーションはなく、防災用のヘルメットで支えてソーラーチャージャーを斜めに固定しているところです。のんびりだし、太陽動くと届かないし、曇ると充電止まるし、販売用に謳われている程すごく便利なものかというと、そうでもないけれど、付き合う程に味が増す可愛いヤツ、みたいなソーラーチャージャーです。私は効率重視の社会で生きてきました(というよりも、生かされてきました)が、ゼロか100か、ではなく、ゼロよりイチ、ニッ、サンというのんびりペースの生活で、これからはいいかもと、そんな考えが頭をよぎります。
いいなと思ったら応援しよう!
![はるかぜるりい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135897858/profile_28c21f774b6ea6d01b9363060d8cc311.jpg?width=600&crop=1:1,smart)