![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128348211/rectangle_large_type_2_b618b80e49e071373e8cac89d7b32ce7.jpg?width=1200)
【つるバラの誘引】ロサムリガニー
ガーデニング初心者🟰バラも超初心者🔰
まだ2年目のひよっこです😆
つるバラはロサムリガニーとポールズヒマラヤンムスクの
2つを植えているのですが
どちらも植えている場所や自分の力量を考えると
明らかに大きすぎました💦
今年の花を楽しんだら抜いて別のバラに植え替えようかなぁと思ったり😅
とりあえず、先日、
草ぶえの丘で開催された
つるバラの剪定&誘引の講習会を受けてきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128348687/picture_pc_467c47c361aa44068d7ecfa7b7d9621e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128348773/picture_pc_c48e7cddd99ce2ba78c54db7a0c5986d.jpg?width=1200)
めっちゃすっきり‼️
綺麗に剪定されて誘引されました‼️
本で勉強したり、YouTube見たり
あれこれ調べていましたが
百聞は一見にしかずで
実際に目で見て手を動かして
教わると違いますね❗️
で、さっそく
自分の庭でも実践❣️
⬇️
まずはロサムリガニーの
剪定と誘引をしてみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128349882/picture_pc_976e800aa61c2ad53f53f5380b993ecf.png?width=1200)
明らかに
このアーチに仕立てるには
ロサムリガニーでは大きすぎました💦
昨年の春はまだ小さくて
株元の方に花が咲いただけだったのに
あっという間にぎゅいーんと伸びて
株元と反対側の地面についてしまって
切っても切ってもビュンビュン
あちゃこちゃの方向に
枝が伸びてしまうー😅
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128468966/picture_pc_592e29dbc96720e07efc7c822fe26f35.jpg?width=1200)
いざ!剪定‼️
まずは枝を全て外して
枝分かれしているもの同士で
絡まり合うので
紐で枝ごとに束ねました。
ここまででも結構な労力😅
株元と反対側に垂れている枝は
どうしたらいいのか?
先日の講習会で質問したところ
枝が垂れ下がった状態になっているのは
よろしくない😅
とのことだったんだけれども。
なんせ、初めての剪定&誘引なので
試しにやや長めの枝も残してみる
ことにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128514085/picture_pc_c3418e231530026d895def6631b11c62.png?width=1200)
だいぶスッキリしました😃
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128514855/picture_pc_8e01263b557ba1b6809eca7a39f9ef75.png?width=1200)
枝を一本
ウッドフェンスに誘引してみました。
本当はこのエリアのイメージ的には
こうすることは違うかなと思ってたんだけど
まあ、これも試しにやってみます😆
春、どんな景色になるのかなー?
楽しみです😊
その景色を見てから
他のバラに取り替えるか
考えたいと思います😅