ぴーなつ

スキンケア、筋トレ、健康にいいことが好き 、ブルベ冬、骨格ウェーブ、MBTI診断:ESFJかESFP.HSS型のHSE いつもブレーキ踏みながらアクセル踏んでいるタイプの人間。

ぴーなつ

スキンケア、筋トレ、健康にいいことが好き 、ブルベ冬、骨格ウェーブ、MBTI診断:ESFJかESFP.HSS型のHSE いつもブレーキ踏みながらアクセル踏んでいるタイプの人間。

マガジン

最近の記事

過敏性腸症候群を治すのに挑戦しています。

私、大学受験の頃からストレスのせいかお腹が弱くなり、もう10年ほど過敏性腸症候群とお付き合いしています。 症状は下痢型で、食事中からトイレに行きたくなったり、 移動中や就業中もトイレに何度も行きたくなります。 ☆特にお腹に弱い食材 ----------------------------------- ・リンゴ(下痢) ・揚げ物(下痢) ・ピザ(下痢) ・コーン(消化できない) ・にんにく(下痢) ・きのこ(消化できない) ------------------------

¥2,500
    • 「考えない練習」を読んで刺さったワードと私の思ったことをつらつらします。

      ・人間にとってネガティブ=刺激的であり、思考はネガティブな方に暴走していくようにプログラムされいることを理解する。 ・いま目の前を能動的に「見る」「聞く」「嗅ぐ」「味わう」「感じる」。 五感を研ぎ澄まして今目の前にあるものを全身で感じようとする。 日々の小さな楽しみを味わえるように刺激を増大させるのではなく、自分の感覚を研ぎ澄ます。 ・今は向き合いたくないから放置しているものがある。 けど、やっぱり心からは消えない。 根本的にそれと向き合わなくてはならないと再認識。 ・

      • 月の商人を読んで考えた「女性として生きること」

        別の投稿でも記載した「月と商人」 商売の観点ではなく女性であること切り口からも大事なことが盛りだくさん書かれていた。 私はこの本を読んで、肩の荷が下りた気がした。 これまで生まれ変わるなら絶対にオトコだと明言していたが、 自身が女性であることが素晴らしく思えてきた。 そう思わせてくれた本作の刺さった言葉と、 それに対する自身の意見を書いていく。 商品に自身がないからといって、それを売ることは詐欺ではない。 売れているのか売れていないのかで判断すれば良い。 価値のある/な

        • 「月の商人」を読んで考えたこと。

          友人と年末の忘年会も兼ねて食事に行った夜、 おもむろに「これ読んでみて」と渡してくれた本です。 私の適応障害や失恋の話など、様々な場面で励ましてくれた友人が きっと私に合うと思って差し出してくれた本なのだと思い、その夜に読了。 この本は奴隷の女性が商人に成長していく過程を ストーリー口調で読みやすく書かれています。 刺さったワードとそれに対する自身の意見を記載していきます。 =自己肯定感に繋がる話だが、私も自分を責めがち。 上手く行ったときはタイミングや運、周囲のおか

        マガジン

        • よみかえす
          0本

        記事

          「うつ病は2週間で治る、もし……」を読んで実践したこと。

          適応障害と診断され、休職(4か月)のちに復職後(約4か月経過)しましたが、まだ心が落ち込むタイミングがあったりします。 この本は、家から出られない、お風呂にも入れないどん底時代に購入した本です。 当時は厳しいことが書かれてあって「好きではないな~」と感じた本ですが、 再度読み返すと、「アドラー的思考はこういうものだよな~」とメタ認知な解釈をできるまでに回復しておりました。 個人的にアドラーは、不幸でいる方が都合が良いから不幸を選択する うつ状態が本人にとって居心地が良い

          「うつ病は2週間で治る、もし……」を読んで実践したこと。

          「自己肯定感を取り戻す方法」を読んで実践したこと。

          適応障害の真っただ中に購入した本です。 最近、本を読んでもなにか行動しないと意味がないのではないか?と感じており、こちらの本を読んで人生実践として還元しようと思います。 もともと大きい音が苦手、びっくりしやすいといった繊細傾向にあるなあと思っていました。HSPの気質も多少は持っており自己肯定感もどん底まで落ちたときに読んでみてよかった点を書き残します。 【メモ】 ・HSPとうつの違いが明確に書いてある。 ・疲れたら意識的にぼんやりすること。 ・「こうしなければいけない」「

          「自己肯定感を取り戻す方法」を読んで実践したこと。

          適応障害を克服するためにやってみたことリスト

          人生を面倒くさがらず、自分と一緒にながく穏やかに生きていく。 適応障害なので、気分の波がすごくあります。 部屋に引きこもってベッドに倒れていたいときもあれば、 体力が有り余ってなんでもしたい!もう適応障害じゃないんだ! みたいな張り切っている日もあります。 発症当初は、掃除や洗濯もできず、部屋でただ寝ていたので、 無理になにかしなくてもいいと思います。 とりあえず、私がこれまでにやったことを書いてみます。 効果があったものは◎、なかったものは×

          ¥150

          適応障害を克服するためにやってみたことリスト

          ¥150

          転職活動【軸の作り方】

          30~50万人が1年以内に転職を繰り返している。 人生100年時代、1つの会社でずっといきていくのもな。 という気持ちで始めた転職活動。 (★結局適応障害発症して、休職→内定時代→元の会社に復職予定) 一旦、復職して働けたらまた転職活動します。 そんな中で軸の作り方を学んだのでメモに残そうと思う。 まず、概念的だが、下記の考えが大前提だそうだ。 転職を何度も繰り返さないように「ぶれないものを大事にしよう」 求人票の仕事内容や条件のみで転職を決めると後悔しがち。 今まで

          転職活動【軸の作り方】

          【どん底】適応障害の記録③

          ※キャプチャは実家の猫です。 適応障害でダラダラしている自分にそっくり★ セブから帰国してからまたニート生活を送っていると 毎朝くる絶望感。 散歩をしたり料理をしたり友人と会っても心が晴れない。 心がズーンとして耐えられない。ザワザワする。 適応障害って少し休めば良くなると思ってたよ… 悪化している気がしてならないよ… もやもやが強いとそしてパートナーに当たり散らかして反省を繰り返日々。 自己嫌悪マン(女です)が爆発している。 当たり散らかさないように離れたく、別れたく

          【どん底】適応障害の記録③

          【適応障害で休職】記録②

          毎日やることもなく、パートナーに依存気味になって自己嫌悪の日々。 復職するのか転職するのかという悩みも重なってしんどい状態。 家に一人でいるととにかく寂しいという気持ちが強くて辛い。 そんなときにずっと留学に行きたかったことを思い出す。 急に思い立って1週間前に学校を探したりフライトチケットを購入し 弾丸の3週間セブ語学留学へ! (なんという行動力!これもHSS型HSPの特徴だそうです) 毎日朝9時~18時まで英語のマンツーマン授業を受け、放課後は友人とご飯に出かける日々

          【適応障害で休職】記録②

          【適応障害で休職】私の症状、要因、適応障害になってからの心で感じたこと①

          アラサー女性 都内 広告代理店勤務 「ぱりぴ、日本人じゃないみたいにゆるい、偏差値高いのにアホ」 (全部ひどい)と言われてきた私が、まさかの適応障害に。 いつか完治したら忘れてしまうだろうと思い、人生の一経験として ここに書き留めておきたいと思う。 半年ほど前から ------------------------------------------------------------- ・なぜか泣き出す ・仕事のモチベーションが著しく低下 ・細かい仕事のミスが増える ・日

          【適応障害で休職】私の症状、要因、適応障害になってからの心で感じたこと①

          【やってみた】ほくろ除去【跡残りなし】

          初のnote投稿。 美容が好きな都内アラサーOLのぴーなつです。(広告代理店勤務) 今回は、ほくろ除去した体験について話します。 クリニックの選び方、実際のクリニック名と施術後の感想(画像付き)をご紹介♪ 超痛みに弱くて、後悔したくない気持ちの強すぎる私が、選びに選び抜いたクリニックです! ほくろ除去前のワタシ↓ --------------------------------------------------------------------- ・特に脱毛や体験で

          ¥500

          【やってみた】ほくろ除去【跡残りなし】

          ¥500