見出し画像

【スプレッドシート】表示形式を小数・通貨・パーセンテージ・指数に設定するショートカットキー紹介と覚え方

Googleスプレッドシートで「表示形式を小数・通貨・パーセンテージ・指数に設定するショートカットキーと覚え方」を紹介します。

小数・通貨・%・指数に設定している様子

表形式でデータの単位を表す際、表示形式を一括で小数や通貨やパーセンテージに変換してくれる便利なショートカットキーです。



スプレッドシートの表示形式を小数・通貨・パーセンテージ・指数に設定するショートカットキー Mac / Win 4種類

■ Mac
1.  表示形式を小数に設定:Ctrl + Shift + 1
2. 表示形式を通貨に設定:Ctrl + Shift + 4
3. 表示形式をパーセンテージに設定:Ctrl + Shift + 5
4. 表示形式を指数に設定:Ctrl + Shift + 6

スプレッドシート × Macの表示形式を小数・通貨・%・指数に設定するショートカット

■ Win
1.  表示形式を小数に設定:Ctrl + Shift + 1
2. 表示形式を通貨に設定:Ctrl + Shift + 4
3. 表示形式をパーセンテージに設定:Ctrl + Shift + 5
4. 表示形式を指数に設定:Ctrl + Shift + 6

スプレッドシート × Winの表示形式を小数・通貨・%・指数に設定するショートカット

Mac / Windowsともに同じショートカットキーですね。比較的覚えやすいかも。


表示形式を時刻・日付に設定するショートカットキーはこちら↓

時刻・日付を挿入するショートカットキーはこちら↓


1. 表示形式を小数に設定するショートカットキー

表示形式を小数に設定する様子
  • Mac:Ctrl + Shift + 1

  • Win:Ctrl + Shift + 1

覚え方
・Shift = シフト(変換)
・1 = 1粒の点(小数点)をイメージ

1粒と覚える


2. 表示形式を通貨に設定するショートカットキー

表示形式を通貨に設定する様子
  • Mac:Ctrl + Shift + 4

  • Win:Ctrl + Shift + 4

覚え方
・Shift = シフト(変換)
・4 = $キーなので通貨をイメージ

$キーを通貨と覚える


3. 表示形式をパーセンテージに設定するショートカットキー

表示形式をパーセンテージに設定する様子
  • Mac:Ctrl + Shift + 5

  • Win:Ctrl + Shift + 5

覚え方
・Shift = シフト(変換)
・5 = %キーなのでパーセンテージをイメージ

%キーをパーセンテージと覚える


4. 表示形式を指数に設定するショートカットキー

表示形式を指数に設定する様子
  • Mac:Ctrl + Shift + 6

  • Win:Ctrl + Shift + 6

覚え方
・Shift = シフト(変換)
・6 = &キーなので数が乗っかるイメージ

&キーを数が乗る(乗数)と覚える


このショートカットキーの使い所

1. Ctrl + Shift + 1(小数)

データ分析や精密な数値管理が必要な場合。体温測定記録とか。

例:小数点以下の桁数を表示して計算結果を明確にする。

2. Ctrl + Shift + 4(通貨)

会計データや予算管理で金額を表示するとき。単価管理とか。

例:販売記録や請求書データで金額を瞬時に読み取れる表示に

3. Ctrl + Shift + 5(パーセンテージ)

割合の分析やデータ可視化時。CV率とか。

例:投票結果、成長率、進捗率など。

4. Ctrl + Shift + 6(指数)

非常に大きな数値や小さな数値を扱う場合。地球から太陽までの距離とか。

例:科学計算や統計データで数値範囲を簡潔に表現。


このショートカットキーの注意点

1. 元の数値は変わらない

ショートカットキーで小数などに設定した数値は、表面的には「5.00」と表示されていますがセルを選択すると「5」のままになっています。

小数に見えても整数値のまま

ショートカットキーで設定した小数を計算式に入れても、小数値で値が返されるわけではない点に注意しましょう。


おわりに

次回は「行の先頭に移動・行の末尾に移動するショートカットキーと覚え方」を紹介します。

列数が多い時にとても役に立つショートカットです。

お楽しみに。

文末に本ショートカットキーのGASを紹介しています。ご興味ある方はぜひ

次回記事

おすすめ記事

書いた人 + 他の記事

  • 今後もスプレッドシートのショートカットキーやコピペGASをリリース予定です。ご興味がある方はnoteInstagramYoutubeをフォローいただけると嬉しいです。


表示形式を小数・通貨・%・指数に設定するをカスタムメニューから一発で操作するGAS

表示形式を小数・通貨・%・指数に設定するGASを作成しました。

表示形式をGASで変更している様子

任意のセルを選択してカスタムメニューから希望の表示形式を選択することで、対象セルの表示形式が変わります。

GASはこちら↓


GASのカスタムメニューの作り方

ここから先は

1,414字

¥ 100

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?