
小さな私の畑
これは私の畑です。
え?畑?
はいそうです!ウッドデッキ隅に、いよちゃんが作ったコンクリートブロックの階段に木の板を並べただけ。
わずか110×65cmの小さな畑です。
リビングからの眺め。
ウッドデッキもブロックも10年以上のエイジングです。これはこれで味があって好きです。
畑を持ちたいなぁと長い間ぼんやりと思っていて、真剣に探してはいなかったんですがご縁があればそのうちに情報が入ってくるかな?
ぐらいにゆるく考えていました。
でも、正直、畑を貸してもらっても通う時間が無さそう。
野菜はど素人でハードルも高そう。、、、
そうだ、何も野菜をやらなくてもいいのでは?
ハーブなら出来そうだし、狭い我が家でも出来そうだ。
ということで今年から始めました。小さな畑。
植木鉢の代わりに
植木鉢って重いし、使わない時に場所を取るし大変ですよね。
どうにかならない?と思っていたら、見つけました!
豊橋では有名なガーデンガーデンの店長カーメン君のYouTube。
植木鉢の代わりに不織布を鉢にした商品がありました。
場所を取らないし、軽いし、透気排水力が高いから鉢底石をしなくていい。
底から土が出ないし、虫も上がってこない。凄くいいでしょ!
不織布なら100均のラッピング用不織布でいいのでは?と思ってやってみました。
これこれ、よくあるやつです。
でもやはり、形がただの袋ですから、使いにくいし不恰好かな?
でもコスパは最高です。
ガーデンガーデンさんにはちゃんと植木鉢の形でオシャレな色あいの素敵な不織布が売っているので、そちらをおすすめ致しますよ。
長くなりましたので今日はここまでにして、何を植えてどんな風に利用しているかを次回にご紹介したいと思います。
つづく