見出し画像

柿を求めて山の方へ

柿の路上販売
この地方では、山の方で柿を栽培しています。次郎柿の産地です。
そして柿は私の大好物。この時期はお仕事で山の方へ行くのが楽しみです。
多くの柿の農家さんが路上で安く販売をしています。

山への道をキョロキョロしながら走ると、たくさんの路上販売に出会えます。
今日はこちら↑の農家さんの柿を購入しました。
路上販売にしては一盛り500円はお高いなと思ったのですが、美味しそうなので購入してみました。(だいたい200円〜300円で販売しているところが多いです)

スーパーで購入した柿よりも安いのに、大きさが1.5倍ぐらい大きく、形も五角形のものがありました。五角形の柿は語呂合わせで「合格柿」として縁起物で売られます。そしてとってもおいしかった。買って良かったです。

          ⭐︎

回る回るよ柿は回る
この時期は、ご近所さんやお友達から柿をたくさんいただくので、それをまたご近所さんや友達にお裾分けして、柿がぐるぐると回ります。回転柿。笑
柿の産地の田舎ならではの光景かもしれません。

今日もお友達からたくさんの柿をいただきました。

画像1

たまに柿が回り過ぎて、消費しきれない時があります。そんな時は薄くスライスして、2〜3日天日干しにすると半生の干し柿になります。甘みが増して美味しいです。

作り方は超かんたん

①柿の皮をむく
②5mmぐらいの厚さにスライスする
③カゴなどで、風通しのいいところに、2〜3    日天日干しにする

普通の干し柿よりも短期間で簡単にできるのでおすすめですよ。

今日も読んでいただきありがとうございます。

いよちゃんのInstagram




いいなと思ったら応援しよう!