スポーツ整体師 スポーツトレーナー スポーツマッサージの資格なら スポーツ整体スポーツコンディショニングトレーナー協会 通信教育 接客編
皆さん今日は 当協会の監修者から 接客に着いての基本的なお話しです ラグビーワールドカップの興奮も冷めやらぬ 歴史的な日ですが
仕事は仕事! では始めますね
スポーツ整体スポーツコンディショニングトレーナー協会 通信教育 代表渡辺千津
今回は接客について、私の生徒から質問を受けた事の一部をご紹介します。
質問1 相性の悪そうな患者さんが来た場合どの様に対応していますか。
まずこちらから声かけに反応していただけるように、脈診や診断でここが
おかしいですね。と示してあげることにしています。
病名などはいうことは出来ませんがそのようにまずやります。
プライドが高い人は高圧的に出てはいけません。
相手の言う事をよく理解してあげて専門的な答えを返してあげましょう。
自分では努力できない人がほとんどですからトレーニングなどを教えても
あまり意味はありません。
仲良くなることです。気長に行きましょう。
質問2 新規の患者さんを次回につなげるコツは
最初患者さんはあなたを「この人どんな人なのかな?」「本当に治せるの?」
などの疑問をもっていますので、その疑問を解消することから始めます。
1患者さんに話しをさせる
2はい、いいえで答えられる質問をこちらからする。
3はいの部分の説明をする
4あなたのような症状の方はたくさん診ています。といって安心させる。
5このような治療です。今この治療はこの部分には大切な治療です。という
6治療を受けなかったら今後どうなるか。治療を受ければどうなるかを明確にする
7テレビや雑誌などでやっていた健康情報の話などを付け加えて説明する。
このような話をしているうちに治療が終盤に迎えているはずです。
あなたの最も得意とする技術で痛みを最大限とってあげてください。
すると患者さんのほうから「今度いつ来ればいいですか?」と言ってくるでしょう。
質問3 何回も通っている患者さんが治療に飽きた場合先生はどうされてますか。
治療方法を変えています。
治療方法を変えるには勇気がいることですが、勉強して是非患者さんのためにも
トライしてください。
しかし治療方法を変えるといっても大きくスポーツマッサージ スポーツコンディショニングやスポーツ整体の技術から逸脱はしてないですね。
質問4 一時間の治療の中でたくさんしてあげたい事があるのですが時間が足りません どうすればいいですか。
たくさん痛いところがあってやりきれない場合や、いつコリが取れたのかわからない場合があなたたちにはあることでしょう。
そのような場合、私は脈診や徒手抵抗検査法をして改善できていれば次に移る目安としています。
やりすぎて揉み返しなどがないよう検査で把握してみてはいかがですか。
せっかく勉強して技術です。多いに使ってください。
このような質問集がたくさんありますので順次お知らせしていきます。
どうでしたか? 基本中の基本ですが それは 経験値がある人がわかっていること
最初は戸惑ってしまいますよね! 当協会では
協会員に そのような事もサポートしますから
安心です 皆さん スポーツ整体スポーツコンディショニングトレーナー協会のDVDで 夢を叶えて見ませんか? 私も皆さんとスポーツエステの夢を叶えたいですね!
お問い合わせは
sportsseitaikoto@gmail.com
スポーツ整体スポーツコンディショニングトレーナー協会通信教育部迄
詳細はFacebookも読んで見て下さいね
Facebookページ
https://www.facebook.com/sportsseitaikoto/