![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23548573/rectangle_large_type_2_d17f68c85f4f46f031b9635b4881e9fd.jpg?width=1200)
アロマオイルとアスリートケア
はじめまして。私はスポーツアロマセラピスト・睡眠健康指導士をしております。アスリートの方や日々ハードワークを強いられるビジネスマンの方などにケアを行なっております。
ざっくり一言で申し上げると、リカバリー専門ケアです。
スポーツとアロマの関係に?を抱く方もいらっしゃるかと思いますが、実はアスリートととても相性がよいケアなのです。
アロマオイル=精油はフランスなどでは代替医療として使われます。香りが直接脳にもたらす効果もありますが、塗布することで皮膚から伝わる身体的メリットもあります。
スポーツアロマケアはアロマオイルに含まれる香りや薬理効果を活かして数値化されにくい疲労を早期回復し、スポーツ障害予防、筋肉疲労の緩和や自律神経・ホルモンバランス調整、睡眠障害などの問題にアプローチしたリカバリーに特化したケアです。身体とメンタル両方のケアサポートを致します。ここがポイントです。
アロマオイルを使ったケアはメンタルと身体の両方にアプローチできるケアです
アスリートにとってはケアも仕事のうちになりますが、私はなるべくそれを仕事のTODOと思わせないようなケアを心がけています。つまりリラックスしてもらうことです。意外とこういう中立的な立場でパーソナルケアができる場所って少ないとように思います。また私のお客様には睡眠に関して問題を抱えてらっしゃる方も少なくないです。睡眠は疲労回復にとても重要な要素になります。しかしその問題を抱えているアスリートが多い中、実際にどこかへ相談したことがある選手はわずかです。病院に行くまでもないし、ましてや病気じゃないし。。と思われることが多いようです。私のケアはまさに「病院に行くまでもないけどなんとなく不調」に着目しています。なぜならそれが思わぬケガや疾患の要因になり得るからです。
ケガをした後、病気にかかった後やれることは限られてしまいます。そしてその期間は多くの選手にとって避けたい事と思います。そうならないために、しかしそれを仕事のように重く考えずに受けられるのがアロマケアの良いところだと思います。メリットの方が多いケアですので、ぜひいろんな方へ知ってもらえるように今後こちらで色々書いていこうと思います。
良かったらこちらのHPもご参考ください。