日めくりメンタル01
「本当はどうなりたい?」
自分という人間は、本当は何を望んでいるのか、何が欲しいのか、どこに
たどり着きたいのか?ということは、意外とすぐには答えられない問いの
一つだと思います。
普段、私達は「〜すべき(すべきでない)」「〜しなければならない(してはならない)」ことに囲まれている(自分でそう思い込んでいることも含みます)ので、自分自身の本当の気持ちを後回しにしてしまう=我慢することが結構あると思います。
でも、その状態が長く続くと、自分自身が何となくすり減っていくような
感覚を感じたことはありませんか?
そして、そもそも自分が本当はどうなりたいのか、何を求めているのか
分からなくなってしまったことはありませんか?
スポーツでも、劣勢の時、苦しい時、過度に緊張している時などは、その場に対応することに精一杯で、本来求めていたこと(勝利、記録、パフォー
マンスなど)へ意識が向かないことがあります。
例えば、僕は山岳縦走レースやトライアスロンなどの耐久系スポーツを趣味として楽しんでいますが、何度やっても、調子の良し悪しに関わらず、必ず辛く苦しい時間帯が訪れます(それが楽しいという人も少なからずいますが…)。
そんな時、放っておくとその苦しさや辛さにばかり意識が向いてしまい、
本来自分が欲しているものが見えなくなってきます。そして、その結果
として、自身のパフォーマンスも低下していきます。
そんな時は(できればそうなる前に)、いったん息を吐き出し、そして自らに問いかけてみましょう。
「本当はどうなりたい?」
そして、自分の内側から湧き上がってくる答えを待ってみましょう。
その答えは、もしかしたらちっとも筋の通っていないものだったり、感覚的なものかもしれません。でも、答えには正解も不正解もありません。
大切なことは、今、自分がどうしたいのかを感じ取ることです。
ぜひ一度お試しください。
ということで、「日めくりメンタル」の1日目でした。
この記事を読んで下さった方のお役に立てますように。
感想や質問もお待ちしています^^
いいなと思ったら応援しよう!
![スズキアキヒト](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_5-043439195e40e86fd7641a3a1daf982637d77ec6f14b67d3fc98ab92374404ac.png?width=600&crop=1:1,smart)